
コメント

まま
9~11ヵ月のときは沢山買ってましたよ~(^^)1歳からはカレーしか買ってないですw

退会ユーザー
今7ヶ月なんですけど毎日ベビーフード頼りです。
ゆきんこ⛄️さんもそうだったりしますか?😃
-
ゆきんこ⛄️
現在3回食で 1食か2食はベビーフード頼りです😂
- 1月11日
-
退会ユーザー
そうなんですね!😃
こちらは2回なんですが…
なかなか食べてくれないと
いうこともあり1回のときも
(´;ω;`)
それがベビーフードです。
2回のときは2回とも。- 1月11日
-
ゆきんこ⛄️
ベビーフード楽ですし 赤ちゃんももぐもぐ食べてくれること多いのですごく助かりますよね😆💗
作るのは大変だし 頼りまくって全然いいと思います\(◡̈)/- 1月11日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
でも最近ベビーフードでも
口開けてくれないときが
ほとんどなので悲しいのです
( ;∀;)笑
少しずつとはわかってますが
笑- 1月11日
-
ゆきんこ⛄️
あらら、それは大変ですね😖💭
今はミルクがメインだし、1口でも2口でも食べてくれればOK!と軽く考えましょ😆
そのうちもりもり食べてくれますよ😊
うちの子も うさぎもちさんのお子さんくらいの時は 全く食べずで困ってましたが、根気強く食べればいいや精神でやってたら いつの間にか今では子供茶碗1杯ほどの量は余裕で食べるようになりました😂笑
その子その子で ペースは違うので断言は出来ませんが遅かれ早かれ食べてくれる日来ますよ☺️💗- 1月11日
-
退会ユーザー
そうなんですか〜😳✨
凄いですね!
旦那と共にこのままではフォローアップミルクなのかな〜と思ってしまっています。
一口二口で良いんですね!😣
アドバイスありがとうございます!!- 1月11日
-
ゆきんこ⛄️
食べてくれるだけあげれば大丈夫だと思います😊
あれだったら 離乳食あとに飲ますミルクを徐々に少し減らしたりすると離乳食食べてくれたりしますよ🤔💭
お子さんが好きな食べ物と混ぜてあげたり、☺️- 1月11日
-
退会ユーザー
そうなんですか〜(^^)
はい、そうしたりしてみようと思います、ありがとうございます😊- 1月11日
ゆきんこ⛄️
種類もすごく多くて ベビーフード様々ですよね😂💗
1歳からはもう 大人とおなじものですか?🤔
まま
今は1歳3ヵ月です。
うちは大人と同じと言っても味付けは1歳前と変わりません。濃い味付けする前に取り分けたり、基本的に温野菜や味噌汁、野菜炒め、チャーハンや焼きうどん、あんかけはすべて鰹だし、醤油ですw たまにケチャップライスしたり(^^) 三食食べるんでいっか~って感じですw
卵アレルギーあります。
ゆきんこ⛄️
なるほど😳💭
なるべくなら 味濃いものは避けたいですよね😖
卵アレルギーだと 色んなものに卵入ってるから大変ですね(;_;)
まま
そうですよね♪うちは濃そうに見えてかなり薄味だけど、レパートリーだけは多いので沢山食べてくれるので今のままでいっか~って感じです✨カレーは家族みんなでカレーの日・麺の日とかありますw あんかけの日とかもw
下の子は黄身は食べれて、卵白だけアレルギーなのですが大変だと感じないんですよね~(^^)基本的に卵の入ってるパンやお菓子とかは食べれるので(^^)医師確認済み。
今は卵焼きに向けて小児科で特訓中ですw
長々とすみません(._.)
ゆきんこ⛄️
レパートリー多いのすごいです😆👏
そういう日作るのも凄くいいですね!
あんかけの日もあるなんて😂
そうなんですね😳
少しずつ 卵のレパートリーも増えるといいですね😆💗
まま
下の子のレパートリーだけは多い?と思います😊
卵に関してありがとうございます😊✨