むすこの自立について悩んでいます。昨日、かばんを開け忘れたが見守り、朝にかばんを開けるよう促さず、先生に相談。自分の対応が適切だったか不安。他の方ならどうするか教えてほしい。
年長のむすこのことです。
春から小学生になるというのもあり、日頃から身の周りの事は自分で出来るように、と 意識して接しているつもりです。
いつもこども園から帰ってきたら 手洗い、うがいとかばんの中身全部出してねーと声を掛けます。
子どもは テレビやおやつを優先してしまって 何度も言ってようやくかばんを開けます。
昨夜は私が他の事に気を取られていて かばんを開けてもらうのを忘れていました。
いつもなら私が気付いた時点で 「なんでまだ出してないのー!!」とプンスカします。
ですが、今回は様子を見ようと思いそのままにしてました。
朝になったら気付くと思っていたのですが、むすこは昨日帰ってきてから一度も開けていないかばんをそのまま背負って登園していきました。
朝 出掛ける前にかばんを開けるように促すことも出来たのですが、たまには困ることも勉強かなと思って 今回は見守ることにしました。
今朝 登園した際、先生には一部始終を伝えて、様子を見てやってくださいとだけ言いました。
ただ、この対応が良かったのかどうなのか。。
分かっていて教えてあげないのは意地悪だったかなーとかおやつの時に使う食器やお箸は やっぱり洗ってあげなきゃ駄目だったかなーとか、、
みなさんならどうされますか??
もし良かったら教えて下さい(^^)
- usaco(6歳, 11歳)
コメント
モンチッチ
うちは年中の息子が居ますが、自分でやらせてます!
が、何回か促します!
わかるよねー?や、オモチャ出す前にやることあるよねー?
など、ダイレクトに伝えず遠回しには言いますね。
手洗いは率先してやりますがリュック開けるのはたまに忘れてますね💦😂
usacoさんの対応が正しいかはわかりませんが、登園したときにリュックを開けて、( ゚д゚)ハッ!!と気づいて、心の中で変化があったら今日帰宅したらちゃんとやるんじゃないでしょうか?😊
自分が困るということを教えるのは悪いことじゃないですよ‼️
時に厳しくはとても大切です‼️
のぞ
うちは、小2の男子です。
いまだに自分で準備ができません。
給食セット(はし、ランチョンマット等)出してね~運動着出してね~等々、いちいち声かけますが、テレビや遊びに夢中になって全然しません😩宿題の音読さえしません😱
こっちも疲れるし、困るのは自分なんで、最近は放っておきます‼️
自分で気付いて貰いたいですね。
でも、就学前のお子さん。どーなんでしょう?たまには、放っておいていいと思いますよ。
逆に保育所時代は、何でもやりたがりでした😃
-
usaco
ありがとうございます。
やっぱりスパルタ過ぎましたかね😅
基本促してあげつつ たまにほっといてみようかなと思います。
今回は 本人が何か感じてくれたならそれで充分ですね。
気長に、、
ありがとうございました😄- 1月8日
usaco
ありがとうございます。
登園した時 かばんを開けても気付かない可能性もありますが😅(笑)
まずは帰ってきた時の反応を見てみたいと思います(^^)
その上で、こちらも見守っていきたいと思います。
何でも先回りして子どもが困らないようにしてしまってないかなぁ、と不安に思っていたので、今回は自分でも思い切った事をしたなと思っています。
私が何でもやってくれる訳ではないということを少しでも気付いてもらえたら嬉しいですね(^^)