※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
雑談・つぶやき

家を建てようと思ってハウスメーカー検討中です!自分でも土地を探してみ…

家を建てようと思ってハウスメーカー検討中です!
自分でも土地を探してみたりしたいのですが、どのようにして探したら良いですか?🤔
何か注意することがあったり、ポイントがあれば教えてください!

コメント

ねこまんま🐟

住みたい地域に
不動産屋さんはありますか?(^^)
わたしは住みたい地域の
不動産屋さんに行って
土地紹介してもらいました😊
あとはこの辺りに住みたいなー
って地域をドライブがてら行って
売地の看板探したりしてました(笑)

  • るる

    るる

    ありがとうございます!
    不動産屋というのは、地域の不動産ですか?アパマンとかなら見かけるんですけど😂
    不動産屋で土地を紹介してもらう場合、ハウスメーカーに通したりとかも必要なんでしょうか?🤔
    次々に質問すみません💦

    • 1月7日
  • ねこまんま🐟

    ねこまんま🐟

    全然大丈夫ですよー!(^^)✨
    うちはその地域の不動産屋さんで
    紹介してもらいました😊
    その不動産屋自体もハウスメーカーから
    教えてもらった感じです!
    土地の状態が既に宅地であれば
    ハウスメーカーと不動産屋さんは
    特にやり取りしたりとかは無いと思うのですが、
    畑とか農地とかでこれから宅地へ
    地目変更とかになると
    ハウスメーカーも建築時期の兼ね合いで
    不動産屋さんと連絡取ったりすることが
    あるかもしれません😊✨
    もし希望の返事になってなかったら
    ごめんなさい😭💦
    ハウスメーカー決められていれば、
    そのハウスメーカーさんに
    土地のことも相談されてもいいかもしれません(^.^)!
    ハウスメーカーにもよりますが、
    もしかしたら建築条件付き
    (この土地にはこのハウスメーカーしか
    建てられないという条件)の土地で
    安い土地が紹介してもらえるかも…?!

    • 1月8日
ママリ

不動産屋で登録して 紹介してもらったり、工務店の条件付き土地とかですかね☺️

日当たりがいいかは大切だと思います。
将来 建物が建って 日当たり悪くならないかとか。

あと、海や川の 埋立地じゃない事。

山を削った土地は 強いけど、
山を削って 盛り土をしてる土地は
危ない

街中で 竹ってついてる 地域は 土地が弱いかもしれない 
昔 弱い土地は 竹を植えて強く補強したらしいので 地名になってる事も。

国道は 川を埋め立てて できてる場合が多い

小さい川は 氾濫したら
危ない

元 田んぼ畑の 土地も弱い
湿気が酷い場合もあるので
基礎調査をしっかりしたほうがよい。

パッと思いついたのは
こんなもんです🤔💦

  • るる

    るる

    詳しくありがとうございます!
    大変参考になりました!
    これらのことを考えながら見ていきます!(^^)

    • 1月7日