※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ysn*
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘は授乳後に1時間程度寝て、起きては1人遊びを楽しんでいます。お散歩は防寒して行っても良いでしょうか?

生後3ヶ月になったばかりの娘のことです。


最近日中は2時間ごとに
15分〜20分の授乳をしているのですが
飲むと大体1時間後に寝始めて
30〜1時間程寝て授乳という感じです。

飲むと寝るの繰り返しで
もう少し遊んだり
外に出たりしたほうがいいのかなと
思っています…

もっと授乳後は起きているイメージだったので
寝すぎかなと思ったりします…

授乳後はゲップをした後
布団に置いて拳を見たり周りを見たり
私に話しかけてきたりして
1人遊びをしてくれていることがほとんどです…

こんな感じでいいのでしょうか?
寒いけど防寒してお散歩だけでも行くべきでしょうか?

ちなみに夜は21〜22時の間に寝て
朝6〜7時まで寝てくれます!

コメント

ぽん

そんなもんでしたよ❤
無理にお散歩はしなくていいとおもいますが、日差しがあって暖かい日は
気分転換にお散歩するのはいいとおもいます☺️

  • *ysn*

    *ysn*

    そうなんですね!安心💕
    日差しがある日!
    そうですよね、そんな日はお散歩してみます♫

    • 1月5日
いけちん

こんばんわ☺️
よく寝てくれるし、ひとり遊びが上手な娘さんでうらやましいです😳✨
3ヶ月ごろだとまだそんな感じで全然大丈夫だと思います😁
毎日寒いですし、お散歩行くのも風邪ひきそうで心配ですよね😅
もう少し大きくなったら、支援センターに行ってみたり、お買い物等行くときに一緒にお出かけするだけでも、お母さんもお子さんも気分転換できるのでおすすめです😉

  • *ysn*

    *ysn*

    こんばんは♫
    風邪ひきそうで心配で買い物連れて行くのもかわいそうで…
    支援センターっていつくらいから行くものですか?
    お買い物はよく連れて行くんですけどそれもかわいそうだなーと思ったりします😭

    • 1月5日
  • いけちん

    いけちん

    生後3ヶ月だとまだまだ心配ですよね😣
    でもこれからどんどん自分の意思が出てきて、買い物中に仰け反って嫌がったり、きゃーって奇声をあげたりが始まるので(現在の娘です😅)、ゆっくりお買い物出来るのもいまのうちかもしれません☺️
    わたしが行っている支援センターは、大体生後3ヶ月以降のお子さんをよく見ます😊
    自分でおもちゃを持てるようになって口に入れ始めてからだと、お子さんも楽しめると思いますし、なによりお母さんがリフレッシュ出来ると思います😍
    支援センターによっては、0歳児が集まる日等が設けられているところも多いので、そういったイベント日に行ってみると、同じくらいの月齢のお子さんが集まっていて、母子ともに刺激になるかと思います🥰

    • 1月5日
  • *ysn*

    *ysn*

    遅くなってしまいました😭
    本当心配で小児科にかなり行っているので何か思われているかもです…笑

    やはり3ヶ月以降ですよね!
    2月頃にデビューしようかなと思ってます!支援センター行かれる時は連絡されますか?
    そんなイベントがあればありがたいですね!!
    楽しみになってきました!!

    • 1月7日
  • いけちん

    いけちん

    こちらこそ遅くなりました😣💦
    先輩ママさんより、小児科は通いまくって、先生と顔見知りになったほうが、些細なことも聞けて安心できるよ😊と言われたので、すごくうらやましいです☺️

    わたしは千葉県なのですが、近隣の支援センターは特に連絡は不要でした☺️
    ただ0ヵ月児が集まる日のほかに、パパさんが集まる日や、月ごとのイベント(運動会やクリスマス会)をやる日は定員制のようなので、事前にホームページや、電話で伺ってからの方が確実かと思います😊✨
    ysnさんもお子さんも楽しめますように🥰

    • 1月8日
so9i3a

うちの子も日中は1、2時間のペースで授乳、お昼寝はほとんどしないです。
外出は時々してますよ。
なので、外出しない日はお話したり体操したりして遊んでますよ。
寝る時間や起きる時間も*ysn*さんと同じ感じですよ。

  • *ysn*

    *ysn*

    同じような感じの方がいて安心です💕
    体操というか手足を動かして遊んだりはしてます!
    1人で遊ばせている時間が長い気がして不安で…

    • 1月5日
  • so9i3a

    so9i3a

    確かに不安になってしまいますよね。
    なので徐々にって感じですね。

    • 1月5日
京

全くうちの子と同じ感じです😂
上の子もよく寝る子だったので全然気にしてません😊

  • *ysn*

    *ysn*

    同じような感じの方がいて安心💕
    よく寝る子もいるんですね♫

    • 1月5日