※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆう
子育て・グッズ

赤ちゃんが3ヶ月になってから夜の眠りが浅くなり、朝までぐっすり眠れなくなった。泣くことは少ないが、抱っこするとすぐに泣き止んで寝る。ママリで同じ悩みを見かけることがあり、先輩の方にアドバイスを求めたい。

夜泣きっていつからですか?


3ヶ月になって
夜の眠りが浅い気がする😭
1.2 ヶ月は、朝までぐっすりだったのが
最近だめです💦
そんなに騒ぎ泣いたりしないのだけど
抱っこするとすぐ泣き止んで寝ます笑

ママリでもよく3ヶ月4ヶ月で
寝なくなったってみたりするんですけど
どうですかね?
先輩ままさん!アドバイスお願いします💓

コメント

ke

二男がまさにそうでした💦4ヶ月から夜泣きが始まり、ぐっすり寝なくなってました😭終わるまでひたすら耐えるしかなかったです💦ちなみに泣いても授乳したり抱っこしたりすることはしなかったです❗️

  • みゆう

    みゆう

    なるほど!やっぱり耐えるのみですね💓(ρ_・).。o

    くせになっちゃいますかね😭😭💦?
    トントンして寝かすということですか?😭

    • 1月4日
  • ke

    ke

    泣くたびに授乳や抱っこだと自分が疲れてしまうので、yさんのおっしゃるようにトントンで寝かしていました😴抱っこする分には、抱きぐせ気にせずどんどんしてあげてよいと助産師に言われたことがあります😊ただ私は疲れるのでしないだけで😂

    • 1月4日
  • みゆう

    みゆう

    なるほど💓
    すごくためになります😭💓
    ありがとうございます❤️

    • 1月4日
  • ke

    ke

    夜泣きつらいですが、必ず終わりがくるのでそれまでご主人にサポートしてもらってください💕ちなみに次男はいまだに時々夜泣きします😓

    • 1月4日
  • みゆう

    みゆう

    これもまた成長ですよね😂💓
    そう思うとねれないのストレスだけど愛おしいです😂😂❤️
    終わりを願って頑張りましょ❤️

    • 1月4日
みずほ

同じでした😅💦
3ヶ月になってから、寝ぐずりも始まり…
背中スイッチ作動するし…
もうすぐ5ヶ月になりますが、落ち着いてきてます😊
アドバイスじゃなくて、すみません💦
私は、3ヶ月から4ヶ月にかけての寝ないが過ぎたら、トントンしたら寝ていくようになったので😊
夜泣き、始まるのも怖いですよね😱

  • みゆう

    みゆう

    おお 希望がもてました💓
    終わるまで頑張ります😭💓

    • 1月4日
ママリん

4ヶ月で夜間退行ありました💦

揺れてみたり、歌ってみたり、トントンしたり色々試しましたが、結局添い乳に頼ってしまい、9ヶ月で夜間断乳するまでグッスリ寝てくれることはなかったです。。

  • みゆう

    みゆう

    やっぱりそうなんですね😭💓

    ありがとうございます😊

    • 1月4日