

V
生後2ヶ月すぎから完母でした!!

かめこ
ただ今10ヶ月ですが辛いこともいっぱいあったけど完母で頑張ってます(*>∀<)ノ))★
-
ひぃ
ツラかったこと
よかったらいつのどんなときがしんどかったか教えてもらえませんか?- 1月3日
-
かめこ
誰にも頼れないこと、
母乳だからどれくらい飲んでるかわからなくて最初の頃は頻回でした(´•ω•̥`)
腰も腕も首も痛かったです
母乳の出が良かったらよく吐いてました
それでよく旦那と喧嘩もしました
あと旦那が協力的になったのは最近です
今思えば完母だったから泣いたらおっぱいのイメージがあったんだと思います(´•ω•̥`)
最初の頃は夜間も頻回授乳で睡眠不足でフラフラでした
ミルクだと旦那が休みの時とかは頼れたかもしれないけど母乳だから私しか寝かしつけができず責められてる気分でした、、
でもそんな旦那だったし喧嘩も沢山したけど今では嫌味や責めるような発言はしなくなりました!
たくさんの人にミルクを勧められたけどやっぱり母乳で育てたかったし後悔してないです(*・ω・)ノ- 1月3日
-
ひぃ
旦那様とのこと、ほんのりわかるような気がします❗❗💦💦
上の子がミルクだったので、
それとも比べて少しやりにくさを感じることもありますが、
やはり母乳吸っていもらえるのは嬉しい(>_<)
旦那にはなかなか伝わらない嬉しさで申し訳ないけど😄
経験談、たくさん教えて下さり、
ありがとうございます❗- 1月5日

まぁいっか🙃
もぅ卒乳しましたが、母乳で11ヶ月まで頑張りましたよ🙌🏻
-
ひぃ
お疲れ様でしたー❗❗
母乳、いいなーって思ってましたが、
母乳は母乳で大変なこといっぱいですね。:゚(;´∩`;)゚:。
でも私も頑張りたいと思います❗😊- 1月5日
-
まぁいっか🙃
ありがとうございます☺️
母乳だと、おっぱいトラブルや自分じゃないと授乳出来ない(搾乳で飲んでくれたら良いんですけどね🤔)ところが大変ですよ🙄
服装や出掛け先の授乳室の有無などの確認も毎回大変でした😂
ミルクだと誰でもどこでもあげれるし、腹持ちも良いんだろうなぁ〜なんて思ったり😊でもお金がかかりますよね💸- 1月5日
コメント