※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーまん
子育て・グッズ

リビングのレイアウト変更中で、雑誌や本の収納方法に悩んでいます。子どもを囲むベビーサークルはいかがでしょうか?

9か月の子どもがいるのでリビングのレイアウトを変更中なのですが、皆さんは雑誌や本をどのように収納されてますか?

大きさがまちまちで蓋付きの収納BOXも合わないだろうし、ダンボールに入れてしまったら出し入れに困るしなぁと悩んでおります。

いっそのことベビーサークルで子どもを囲った方が早いのでしょうか・・

教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!!

コメント

deleted user

うちはカラーボックス(本棚タイプの薄型)です!

  • くーまん

    くーまん

    お子さんに本を取り出されたりしませんか??

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初はしましたよ😂
    けど教え続けたら無くなりました!

    同じ本棚に旦那の漫画も娘の絵本も入れてますが、自分の絵本は取るけど旦那の漫画は取らなくなりましたよ!

    • 1月3日
  • くーまん

    くーまん

    そうなんですね!
    舐められると不安なものやつかまり立ちすると倒れちゃうものがあるとまだまだ目が離せなくて困ります💦💦
    根気よく教えつつ合間に家事ができるようにできたら良いのですが・・
    普段の家事してる時は抱っこ紐ですか?

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家事をしているときは放置です😂

    家の中だと抱っこもおんぶも嫌がるのと、私自身が家事をするのに娘を邪魔に感じるので、、、😅💦💦

    • 1月4日
  • くーまん

    くーまん

    マジですか?!
    お利口さんなんですね^_^
    うちはキッチン行くとすぐ追いかけてきます😥

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    キッチンにきたりもしますよ😂

    静かだなーと思ってたらリビングが大惨事になってたり…😅💦💦

    けど抱っこでもおんぶでも数秒で騒がれるので🤣

    • 1月4日
  • くーまん

    くーまん

    手の届くところに危険なものが多いのが問題なんですよね・・

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはカラーボックスの上とか手の届かないところにあげてます!😆

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それ以外は触られても散らかされても証拠写真撮って旦那が帰宅後に見せて笑い飛ばしてやるくらいの開き直りです🤣🤣🤣

    • 1月4日
  • くーまん

    くーまん

    うちもカラーボックスの上における物は置いてます^_^
    はさみとか時計とか。

    旦那が家電多用するタイプなので付属品やコードがそのまま放置されてしまうのと、リビングで作業したがるので薬や資料、耳かきなんかが手の届くとこに放置していてお願いしてもすぐ元に戻ってしまうんですよね・・

    子どもから離れられないから家や自分のことが何もできなくて旦那にイライラしてしまいますorz
    笑ってくれる旦那さんが羨ましいです!

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うち家電多いんですが、コードは結んで付属品は1つにまとめて箱に入れちゃってます!

    日中は旦那様のもので1つの箱にドカっとまとめて入れちゃって、押入れとかどっか触られないところに置いておくとか、どうです??😅💦💦

    • 1月4日
  • くーまん

    くーまん

    お時間を割いて色々ご提案して下さりありがとうございます!
    使うのにわざわざ閉まったら面倒とか言って出しっ放しにするのが好きなお子様なので・・
    タコ足配線ごと引きちぎりたいぃ(笑)

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「あんたの手間と子どもの命と天秤にかけろ!!よーく考えろ!!」ってキレちゃいますね〜私なら😂

    そして、切れた勢いでダンボールにまとめて「これでもいいから毎回こうやって管理するか、このまま捨てるか選べ」と言います🤣🤣🤣

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    切れた勢いで→キレた勢いで

    • 1月5日
  • くーまん

    くーまん

    私もキレること多いです(笑)
    てめえ一人で住んでんじゃねんだからもっと相手のこと考えろと思うんですけどね。
    提案しても納得してもらえないし、自分では考えようとしてくれないしで、不毛なことしてんのかなあと悲しくなってきます。

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「あんたが納得しようがしまいが関係ない。私は母親として子どもを危険から守るだけ」って言っちゃいます🤣🤣🤣

    納得できないならいろんな方向から自分自身で考察したり疑問があれば聞けばいいだけなので😅

    それができないなら理解せずともやれって感じですー😂

    • 1月5日