
皆さんならどうするか教えてください。今年の5月末に私の実家に里帰りし…
皆さんならどうするか教えてください。
今年の5月末に私の実家に里帰りして出産予定です。
主人の実家は青森で、私達が住んでるのは関西です。
主人の実家に顔を見せに行く時期なんですが、関西からだと飛行機で1時間半程、実家へは車で20分程です。
いろいろ調べると2ヶ月くらいで乗せてる方もたくさんいらっしゃって、主人はせっかくならねぶた祭りの時に帰ろうか?と言ってます。
確かに義母さんはねぶた祭りの時にでもおいでといつも言ってくださってます。(赤ちゃんを連れてと言うことではなく、私が見たことないと言ってたので、昔から会うといつも言ってくださります。)
もし、ねぶた祭りの時に帰るならチケットを早く取らないとダメなので、出産はまだまだ先なんですが、質問させていただきました。
私はまだ小さいし、もう少し涼しくなった10月頃でもいいかなぁと思ってるのですが、こちらに来てもらうことも、もちろん喜んで来てくださると思いますし、主人の妹さん達に3人もお子さんがいるので、初孫でもありませんので、何がなんでも早く見たいってことはないと思うのですが・・・皆さんならどうされますか??
- ケイト(5歳11ヶ月)
コメント

ma3
私も来春出産ですが、そんな早々飛行機のせるつもりありません…
せめておすわりができるくらいになってからかなぁ…と思ってます。
ねぶた祭りがあっても、あの人だかりの中に赤ちゃん連れていくのはキツイと思いますよ。

退会ユーザー
私なら約束はせず、自分達が行きたいなと思えたタイミングで相談する感じにします。
新幹線飛行機、かなり大変ですよ。混む時期なら尚更。
我が家は実家が近いのもありますがまだデビューしてません……
-
ケイト
義両親に相談はまだしてないので、大丈夫だと思います😊
やっぱり秋頃にしようと思います😊- 1月2日

退会ユーザー
飛行機はそれぐらいで乗せましたが、わざわざしんどい思いして連れて行かなくてもいいかなぁと思います😭
2ヶ月なら、まだ睡眠リズムもできてないことも多いので、ねぶたや人混みに連れていくのは難しいと思います。
まだほとんどねんねの時期なので、もし、ねぶたに出かけて日中ねんねできなくて、興奮してグズグズで夜ギャン泣きが続いたりして地獄みることもあります😭💦💦
それにケイトさんが寝不足で大変な時期かと思います。そんなときに、義理の実家で過ごすことに私だったらかなりストレスを感じると思います😭😭
-
ケイト
そうですよね😊
義両親はとても良い人ですので、帰ることは嫌ではないのですが、やっぱり私自身もどんな体調かわからないですし😣
やっぱり行くにしても来てもらうにしても秋頃にしようと思います😊- 1月2日
-
退会ユーザー
私も産前はすごく義理両親好きだったのですが、産後大嫌いになりました💦人によるとは思いますが…
いまから決めずに産まれてから判断されてもいいかなぁと思います🤔- 1月2日

退会ユーザー
ねぶた祭りの時期は青森市は混んでいるだろうし赤ちゃん小さいなら無理して帰省しないです🙋
赤ちゃん連れてねぶた祭りも無理だろうし‥💧
冬は寒いので秋頃か春まで待ってからにします!
-
ケイト
そうですよね😊
私の実家に里帰りなので、私の両親は小さい頃を見れますが、春まで待つと1歳になっちゃうので、赤ちゃんに負担はかけたくないので、行くにしても来てもらうにしても、秋頃にしようと思います😊- 1月2日

たろう
10ヶ月の赤ちゃんも飛行機は大変でした(笑)
動きたくて座るとか大人しくするとか無理でした(笑)
2歳半の息子はわりと大人しくしてましたが、、
逆にねんねの時期のが楽かも、、しれません( ノД`)…

嫁ねこ
産まれてみてから考えてはどうでしょうか?
怖がらせるつもりはありませんが、出産してみるまで何があるかわからないですよ。
-
ケイト
そうですね😣
無事に産まれてくれること自体が奇跡ですものね😊- 1月5日
ケイト
そうですよね😅
私も赤ちゃんをまだねぶた祭りに連れてはいきたくないので、秋頃にしようと思います😊