
生後3ヶ月の赤ちゃんのお風呂で役立つグッズについて教えてください。首が座る前やお座りができるまでの対応についてアドバイスをお願いします。
首すわりかけ、お風呂グッズ🛁
みなさん、首が座る前や、お座りが一人で出来るまで、お風呂で役に立ったものがあれば教えてください!!
あけましておめでとうとうございます。
生後3ヶ月になったばかりの娘がいます。
首が座るまで怖いので、お風呂は、ベビーバスにお湯を張って入れ、洗って、シャワーで流すという感じでした。
2ヶ月ではベビーバスにギリギリ入れていたのですが、最近窮屈になってきました😥
写真のものを買ってみようと思うのですが、どうでしょうか?スポンジのマットのようなものも検討したのですが小さそうです😅
お座りできるようになったら、椅子を買って、一緒に湯船に浸かろうかな、とは思っています。
宜しければ、みなさんがこのくらいの時期に、お風呂で便利だと思ったものを教えてください!!
- 木暮(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
回答になっていないかもしれませんが、自分の太ももが一番便利です😂
1ヶ月の頃から、洗うときも、湯船に浸かるときも太ももの上でした😃

みさ
わたしはリッチェルのひんやりしないおふろマットって商品を使ってます!
かなり助かってます✨
でも、赤ちゃんを寝かせて洗えたらいいので、写真の商品でもいいと思います😃
-
木暮
お手入れも楽そうで、6ヶ月くらいまで使えるようなので良さそうですね!
ありがとうございます😃- 1月2日

かちん
うちはお風呂マット敷いて寝かせてますよ\(^o^)/
洗う時もお風呂マットに寝かせたまま洗えますし😌
-
木暮
清潔にしておけばそれが一番楽ですよね、何歳でも使えますし😊
ご回答ありがとうございます!- 1月2日

退会ユーザー
あけましておめでとうございます。
2ヶ月でベビーバスを卒業して一緒に入っていますが、膝の上です。つかまり立ちするまでこれでいけます。ベビーバスもですが、バスチェアだと腰に負担がかかりそうで。脱衣所では、バウンサーで待っていてもらっていますか、お風呂場には持ち込んだことありません。
-
木暮
膝の上、やってみたいと思います💨
バウンザーはあるのですが、脱衣所が洗濯機があったりで狭くて、悩ましいです😅
お子さん2人だともっと大変そうですね💦
ありがとうございます😊- 1月2日

サボ🎵
まさに写真の使ってました👶
使いやすくて良かったです❗️
寝返りし出してからは、ゴロゴロ動いてしまったのでリッチェルのバスチェアー買いましたが洗いずらかったのでほぼ使わず…結局今は昔ながらのバスマット買って使ってます🎵
-
木暮
お写真も載せていただきありがとうございます!!
やっぱり寝返りするくらいまでなんですね😅2ヶ月くらいしか使わない事になりそうなので、マットの方も検討してみます!- 1月2日

ななみ
私はあまり物を持ちたくないので、大きめな衣装ケースで代用しました。最近の大きめな洗面台なら綺麗に洗って洗面台に湯を張りそのまま使用していました。
-
木暮
ご回答ありがとうございます😊
赤ちゃん用品、場所とりますよね💦
膝の上が慣れてくるまで、大きめの衣装ケースならなんとか入りそうですね😃- 1月2日

あひる
写真と全く同じ物を使ってます!
凄く便利ですよ☺️
-
木暮
洗いやすそうですよね😃
商品に一人でお座りができるまでと書いてあったようなので、ちょっと悩んでいて😅検討してみます!
ありがとうございます😊- 1月2日
木暮
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
なんだか首が座っていないので心配で😅
今も首の後ろを洗うときもブンブン振るのでヒヤヒヤしてます💦
徐々に慣らしていこうと思います!