![ハリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週1日の検診で逆子が見つかり、不安です。逆子が直った経験や寝方について教えてください。
明日で30週になります。
※連投すみません。違う質問です。
子宮頸管が20ミリで自宅で絶対安静中なんですが、29週1日のときの検診では逆子でした。
8.9割の人は元に戻ると言われましたが不安です。
頭が重いので重力でだんだん頭が下になるとよく聞きますが、トイレ以外立ったり座ったりしないので、下向きに重力がかからないんじゃないかと心配です。
ちなみにがっつり左側いて背を向けているようなんですが、シムスのポーズが一番楽なので左向きばかりで寝ています。
左に赤ちゃんがいるときは本当は右向きで寝たほうがいいみたいですが。。。
お腹の痛みもあり、なかなか右向きで寝れません(;´Д`)
同じような状態で逆子が直った方いますか?
直らなかった方でもお話し聞きたいです!
- ハリ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![みさっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさっくま
長男は逆子でした。
逆子体操もしましたが、効果なく。
最終的に臍帯を首に巻いてました。
なので、戻れなかったのかなあと思います。
私の場合は直らなかったですが、赤ちゃんが楽な体勢なんだと諦めてました(笑)
![あやち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやち
わたしも逆子➕切迫です💦6ヶ月からずっと逆子で、骨盤矯正、お灸、逆子体操を頑張り過ぎたら頚管が2ミリになり病院転院にもなり31週から入院生活です😭
わたしも1人目スピード暗算だったので入院しても自然分娩がいい思いが強かったのですが、赤ちゃんは変わらず動かず。。なんかだんだん諦めがでてきて動かない理由が絶対あるんだなと確信しました。今は帝王切開に向けて気持ちを切り替えています^_^不思議と抵抗する気持ちもなくなりホント赤ちゃんが無事に産まれてくれればに尽きます✨
ハリさんも私と同じ状況でコメントさせていただきました!無理してまず逆子体操はやらない方がいいです!寝る時の向きも可能なら意識した方がいいかもですが、楽な体勢がママも赤ちゃんもストレスがかからなくていいと思います!赤ちゃんは回るときは回るはずなので!週数的にはまだ全然可能性はあるので、赤ちゃんにどんどん話かけてあげてください😊不安な気持ちすごくわかります!上のお子さんもみえますし入院にならないといいですね😭ホント入院はつらいです。リラックスした気持ちでお過ごしください🤗
-
ハリ
ありがとうございます!
本当に同じ感じですね!
逆子体操は止められているのでなにもしないつもりです!
逆子よりなにより怖いのが早産なので(T ^ T)
そうですね、意味があるんですよね、きっと!
私も逆子でもいいやって気持ちでゆったり過ごそうと思います!
スピード出産になりそうなので、陣痛いつくるかって心配しなくていいところは安心ですもんね!
とにかく生産期で無事に赤ちゃんを産むことだけ考えようと思います(^ω^)- 1月2日
ハリ
そういう場合もあるんですね(;´Д`)
私も動かない分直らないんじゃないかって不安です。
まぁ、逆子で帝王切開になっても無事に元気で産まれてくれたらいいのですが。。。
切迫早産で妊娠中は大変だけど出産は楽だねって言われているので、普通分娩希望なんですよね(^_^;)
1人目もスピード出産でしたし!
どうせなら切迫早産のメリットにあやかりたいですw
手術というものも怖いですし!
でもやっぱり逆子でもいいやって気楽に過ごすことにします!
その方がお腹にもいいでしょうしね(^ω^)
ありがとうございます!