![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
DIYしてる人すごいですよね!
私も憧れます!!
我が家は、
しまう場所を誰が見てもわかりやすくする、床に物を置かない、使ったらしまう、
を徹底してます!
簡単なことですが気を抜くと色々散らばっちゃって😅
私ももっと整理上手になりたい😭
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私もズボラです 笑
DIYではないですが、物を捨てる!
1つ買ったら1つ捨てる!もしくは2つ捨てる!
をして物を増やさないようにしています😊
あとはものの定位置を決める!
これが定着すると自然と整理整頓できるようになりました😃
-
ママ
遅くなりすみません😭
物の定位置😲!
それです!!きっとそれが決まってないから物がないないと探すことが多いと思います!- 1月3日
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
手先が器用でも不器用でも絶対出来るのは、
物を減らす、増やさない事です‼️ 笑
片付けが苦手な人って、物を買ってきて(例えばカラーボックスやカゴなど)そこに片付けようとする人多いけど、その時は片付いたように見えるけど結局は物が増えて、しばらくするとまた違うものが増えて散らかるから物が増えただけ。って事になる!みたいな事をテレビで見ました😅
確かにそうだなって反省だけはしましたが、子どもが生まれどんどん荷物が増えて来て、どうしようも出来ない自分がいます😂
-
ママ
遅くなりすみません😭
私もカゴ買いました!が!中にぽんぽん入れるだけで片付かないことに気付きました😩⚡
物を増やさないのが一番ですね!- 1月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
洗面台の中の収納
キッチンの下の収納(賃貸タイプの場合)
つっぱり棒をつけるとなにかとデットスペースに収納できます、
そこに、スプレーの洗剤を 吊るしたり
紐でとおした洗濯バサミつけて スポンジ 吊るしたりできます。
-
ママ
遅くなりすみません😭
つっぱり棒なら賃貸でも安心して使えますね😆
吊るす収納!やってみます🙌- 1月3日
ママ
遅くなりすみません😭
そうですね!目に見えるところに物があると気になってしまいますよね⚡
こまめに片付けていきたいです😥