※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
子育て・グッズ

ベビーフードには卵黄と卵白が含まれる場合があります。十分な量を試す前に与えるのは避けましょう。

ベビーフードについて教えてください!
原材料に卵となっている場合は
卵黄も卵白もどちらもはいっているってことですよね?
卵白もある程度の量試さないと
このようなものってあげたらだめですよね( ⚭_⚭)

コメント

ゆう

そうですね!卵黄より卵白アレルギーの子は多いみたいですよ。

  • o

    o

    そうなんですねー
    じっくり試してみたいと思います😣

    • 1月1日
ぺぺろん

卵黄と表示されてるものでも 卵白を完全に除去できてるわけではなかったりもするので、卵クリアするまでは卵入りのベビーフードは避けてました💦

気にしない人はベビーフードやおやつで卵デビューなんて人もいるかと思いますが、なんかあったらこわいですよね、、

  • o

    o

    教えていただきありがとうございます!!

    なんかあったらこわいです💦💦
    じっくり試してみようと思います😣✨

    • 1月1日
まる

全卵とか卵って載ってるものは卵白入ってます!

うちは卵黄クリアしてて、そろそろ卵白かなーと思いつつ、無印の卵黄のみの卵ボーロあげたら口の周りが赤くなり数時間後に大量嘔吐🤮

病院で検査の結果、卵アレルギーの数値が高くて💦(特に卵白)
卵黄のみのボーロのはずだけど、微量でもダメだったのかもと反省しました。

BFだとどの程度含まれてるかわからないですから、おうちで試してからの方が良いですよ!
年末年始休暇があけたら☺️

  • o

    o

    詳しく教えていただきありがとうございます!!お家でじっくりと、試してやっていきたいと思います!!

    • 1月1日