
2才のお兄ちゃんが保育園を退園し、2ヶ月の赤ちゃんもいるママが、毎日の過ごし方やストレス対策について質問しています。特に外出制限があるため、お兄ちゃんのストレスや赤ちゃんのお世話についてアドバイスを求めています。
2才の男の子と2ヶ月の男の子を育てているママです。
今日で2才のお兄ちゃんは保育園が退園になります。下の子が生まれたので。
明日から二人の子と毎日いることになるのですが、そこでうちと年が近い二人のお子さまを育てているママさんに質問です。
毎日どのように過ごしていますか?
下の子がまだ2ヶ月でしかも、1ヶ月の時にRSウイルスに感染しICUに入るほどの大病をしたため、3月24日の検診まではあまり外にでないようにと言われています。
散歩も下の子がネフローゼ?という簡単に言えば冷え体質の為、あまり長時間はでれません。
今まで毎日保育園で遊び回ってたお兄ちゃんにストレスが溜まらないか心配で知恵をおかりしたいです!
赤ちゃんがえりはほとんどなくなりましたがまだまだ甘えたちゃんです(*^^*)
1日の流れなども教えていただけると助かります(;_;)
宜しくお願いします♡
- とむ(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

希菜心
うちも3歳、1歳、3ヶ月の子供を家で見ています!
この時期赤ちゃん連れて外にいるのはかわいそうですよね…いろいろ大変でしたね。
赤ちゃんが寝てる間にベランダで遊ぶとかはどうですか??
ベランダなら赤ちゃん泣いてもすぐわかるしお兄ちゃんも外で遊んでいる気になると思いますよ!
うちは大体ですが、
8時起床
8時半朝ごはん
家でぬりえ、パズルなどで遊んで
12時半頃お昼ごはん
終わってから買い物があれば買い物
帰りにちょっと公園で遊ぶことも…
17時半夜ご飯
18時半お風呂
21時就寝
買い物がなく家にいる時はボールハウスを出したり、DVDみたりする時もあります!

*たんぽぽ*
布団でバタバタ転げ回ったり、新聞紙ビリビリ、あとはテレビやDVDが多いですね(-_-;)
家の中での時間が長いと、テレビがないと持ちません(>_<)
-
とむ
お返事が遅くなりすいません!
うちもDVDがないともたないんです(;_;)
でも見すぎもよくないよなーと思い、もう少し上の子と関わる遊びをと思って(*^^*)
新聞紙いいですね!
お金がかからず楽しめます!
参考になりました!
ありがとうございます♡- 2月1日
とむ
お返事が遅くなりすいません!
あーちゃんさんのコメントをみてさっそく今日パズルや画用紙など一緒に楽しめるものを買ってきました!
どうしてもDVDに頼ってしまってましたが頑張ります!!
ありがとうございます(*^^*)
希菜心
わかります!うちもDVD見せること多いですฅ(๑*д*๑)ฅ!!良くないとはわかってるけど、大変になると見る?って言っちゃいます…
そうなんですね♡
パズルとかお兄ちゃん喜んでくれたらいいですね(o´罒`o)