※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

レッスンバッグを作る際、生地の裏側がリボンの向きと逆になる問題があります。解決策を教えていただけますか?

レッスンバッグを作りたいのですが、この生地だと裏側がリボンの向きが逆になってしまいます。

どのように作ったら良いでしょうか?アドバイスいただけましたらありがたいです。

コメント

♩

生地を真っ二つにして
底を縫うしかないと思います‪( ;ᯅ; )‬

  • はな

    はな

    やっぱりそうですよね。ありがとうございますー

    • 12月30日
ぶたぴーなっつ。

こういう感じで違う布を下部にあてて使いますかね🤔
娘のレッスンバッグも上は柄で下は無地にしました。

  • はな

    はな

    ふわー♡ピンクとリボン!さいこうですね!
    がんばりますー!アドバンスありがとうございます!

    • 12月30日
  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    柄布
    無地布
    柄布
    って感じでまずは縫い合わせて
    それを半分にして両端を縫えば
    いい感じになりますよ(`・ω・´)

    柄布は向きに気をつけて縫い合わせてくださいね!

    • 12月30日
  • はな

    はな

    ありがとうございます!がんばります!

    • 12月30日
えーなん

マチは作らないんでしょうか?
マチをつくるためにはどうせ2枚の記事を合わせる必要があると思いますよ!
レッスンバッグって2枚を合わせて作ってるイメージがあります!

  • はな

    はな

    マチなしで考えていましたが、マチありにしようかな。。。ありがとうございます!

    • 12月30日
  • えーなん

    えーなん

    上手くできるといいですね!

    • 12月30日
  • はな

    はな

    ありがとうございます!今夜から頑張ります!

    • 12月30日