
コメント

ちぃ
こないだまでコープの1000円の保険に入ってましたが、自分達の保険の見直しを機に第一生命の保険にしました😊
医療保険は入ってたら安心かなー?と思って入ってます😊

退会ユーザー
親が医療保険は子どもは入ったことがないので私も入らないです。その代わり学資保険に入ります。
-
まるころん
コメントありがとうございます。
学資保険は月々いくらくらいですか?旦那さん名義ですか?- 12月28日

.。❁*
子どもに持病があるため医療保険は検討段階でまだ入っていませんが…
たとえば保険がおりるような入院等の事態になったとき、乳幼児医療費助成のおかげで医療費自体はかかりませんが、面会に通うための交通費や付き添って泊まり込むなら食費や洗濯など大人の経費がなかなかかかるので、その足しにできると思うと医療保険があっても良いなぁと思います。
-
まるころん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。それもあるかなぁと考えてました。
学資保険と医療保険、両方となると、なかなかですよね。- 12月28日

はるの
子供が入院しました。2週間ほど。医療費は無料ですが幼児だったのと親と同室だったので個室の部屋代と子供の食費がかかりました。25万程でした。保険に入っていたら半分ぐらいは戻ってくるのと高額医療費の請求も出来るので親の負担はかなり違ってくると思いますが。。。普段はつかわないです。というか風邪やインフルエンザになっても使えないですよね。(笑)
入院の時は助かりますが。
-
まるころん
コメントありがとうございます。
25万円ですか!かなりかかるんですね。月1000円くらいの保険なら入っておいたほうが良さそうに感じますね。- 12月28日

ねないこ
子ども2人が胃腸炎で入院し、つい先日退院しました。
夏にコープの¥1000のジュニア入ったばっかりだったんですが、入ってて良かったーと心から思いました…
子ども二人、3日と7日の入院で、食事代だけで1万近くかかりました。
病院によっては、付き添いベッド代や付き添い食、個室代などもかかると思いますし、
駐車場代・付き添う大人の食費・家に残る大人の食費(作る余裕0)・子どもの飲み物・子どもへのおもちゃなどの差し入れ・病院への心付けなど、地味にいろいろかかって痛い出費でした…
でも、コープのおかげで日額6,000×9日で¥54,000帰ってくるので、助かります!
さらに、給付金請求書を郵送してくれた際、折り鶴を同封してくれて涙出ちゃいました!
何か大きな病気になってしまってから加入は難しくなるので、お守りがわりにいいと思います!
-
まるころん
コメントありがとうございます。
それは大変でしたね。お疲れ様です。
そんな時に本当に助かりますね。そしてコープさんのお心遣い、とても嬉しいですね。
コープの保険も参考に聞いてみようと思います!- 12月29日

カジママ
上の子が6か月で入院したので、下の子の出産を機に、県民共済に入りました❗
月1000円のやつです。
-
まるころん
コメントありがとうございます。
コープと県民共済はお安くて入りやすそうですね。
義母が県民共済を勧めてきてパンフレットが自宅にあるので、コープにも聞いてみて、どちらかにしようと思います!- 12月29日
まるころん
コメントありがとうございます。
今まさに、夫婦の保険の見直しをしているところです。
インターネットでは、あるFPさんが、子供の医療保険は必要ないと書いてらっしゃって、よくわからなくなりました。
学資保険はどうですか?
ちぃ
一応親にも入れてもらっていたので、入ることにしました😂✨
学資保険は上の子はゆうちょで入ってて、下の子は学資保険ではなく、年金積立金で積み立てて、使う時に解約とゆー形にしました☺️