※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子姉妹ママ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが昼間頻繁に授乳を求める場合、まだ頻回でも問題ないが、間隔をあけるべきか悩んでいます。おっぱい以外でグズりを乗り越える方法を教えてください。

4ヶ月になったばかりの女の子を育て中です!

最近、夜中の授乳は多くても1回程度に減りましたが、昼間はグズるとおっぱいをしているせいか、2〜3時間置きの授乳で回数がなかなか減りません。

身長体重が成長曲線にギリギリ乗っているくらいなので、まだ頻回でもいいかとは思いますが、そろそろ間をあけるべきでしょうか?

みなさんは、赤ちゃんが昼間グズりだした際、おっぱい 以外でどうやり過ごしていますか?
遊んだりしてあげていても、どうしてもグズる事もありますよね?

みなさんの経験談等を教えて下さいm(__)m

コメント

ち

生後半年くらいまでは2~3時間おきに愚図っては授乳をしていました😊
そしてアミーゴママさんのお子様同様成長曲線ぎりぎりのところをたどっていました😅

愚図ったらとりあえずベランダに出て外の空気を吸わせてあげたり、抱っこしたまま歌ったり、マッサージしてあげたり、音楽の流れる本を流してあげたり、それでもダメなら授乳してました😊

今でも寝る前は授乳してます😅💦