
コメント

イヤイヤママ
息子は県民共済です。
第3者への賠償があったかと思います。
怪我をさせても金銭面で少し安心です。
1,000円のに入っています。
家族は他の保険です。
全員一緒~ではなくてすみません。😅

退会ユーザー
結婚してからすぐとりあえず旦那に県民共済かけてました!月々2千円くらいのやつですね!
が、年齢も40に差し掛かってくるので去年医療保険見直して入り直しました(o´∀`)b
子供はまだ医療保険かけてません💦
私はずっと若い頃から3,000円くらいの普通の医療保険はいってます!
県民共済も悪いとは思いませんし個々の家庭状況でうまく利用すればいいのではないかと思います( ^ω^ )
-
R&Rmama
お返事ありがとうございます♩
細かく教えていただきありがとうございました^_^- 1月28日

退会ユーザー
あたしだけ掛けてますー!
一番安い基本のやつプラス女性特有のやつです!
3000円程度で社会人になってから入りましたが、いらないと思っても解約も面倒くさくて入りっぱなしです。
そしたら今回の妊娠で切迫の為入院。
女性特有を付けていたので、入院費では助けられました💦
県民共済で十分かな?とあたしは思ってます。
給付されるのも書類出してから早かったです!
-
R&Rmama
お返事ありがとうございます^_^
女性特有もあるんですね‼︎
早速みてみます。- 1月28日

凛桜Mama☆
夫婦で県民共済です。
こくみん共済に入ってましたが
あたしが入ってなかったのであたしが
入る時に主人のも変更しました!
月々5400円で医療メインで入ってます
病気15000、ケガ14500です
あと+3大疾病のプランもつけて
ひとりこの金額です(*´ω`*)
娘もこくみん共済ですが、娘は喘息が
あるので県民共済に変えれなかったので
娘はそのままこくみん共済のキッズプランに
満期金付きのにしてます!
ご参考までに‥‥
-
R&Rmama
お返事ありがとうございます^_^
こくみん共済気になるのでみてみます。- 1月28日

みみ☆☆☆☆
夫婦で県民共済です!!
お互い結婚前から入っており旦那が7000円くらい、あたしが3000円のです🐱❤
ほんとは他のも入れたらイイんですけど、今は厳しいです😢💨
子ども産まれたら1000円のに入る予定です👍
割り戻しあるのでとりあえず入るのに悪くないかなぁと思います👶
-
R&Rmama
お返事ありがとうございます☺︎
わたしもあまり高いのは経済的に厳しいのでそれぐらいが目安です( ; ; )- 1月28日

さぁやんママ
私も子供達が月千円の県民共済に入ってます。
病気の他、火傷や遊んでて怪我をした、歯が欠けて歯医者通院など色々な事に対応してくれるし、学校に入ると、登下校や学校で生活してる時に怪我をした時の為に保険に加入する募集が毎年春に学校からお手紙頂き、ほとんどの方が加入するのですが、県民共済がその辺も対応してくれるので一つの保険で回せていいです(*^^*)
第三者の損害賠償もあるから安心です。
-
R&Rmama
お返事ありがとうございます*\(^o^)/*
詳しく説明して頂き有難うございます‼︎
千円の県民共済検討します^_^- 1月28日

退会ユーザー
私は大阪府なので府民共済にはいってます❀
私が1000円の総合保証、夫は2000円の総合保証+2000円の入院保証です(^○^)
夫が仕事柄、怪我事故の可能性が高いので多めにかけてます!
子供は中学卒業年度まで「こども医療助成制度」があるからいいかな。と入っていません❀
月何万とかの保険はとても払えないし、でも無保険の勇気はないので
府民共済にしました。笑
-
R&Rmama
わたしも無保険の勇気はなくて泣
わたしの旦那も職業柄怪我や事故が心配なんです💧
旦那にはそれぐらい掛けたほうが良さそうですね泣- 1月29日
R&Rmama
お返事ありがとうございます^_^
いえいえ参考になります❤︎
第三者への賠償やっぱり必要ですよね‼︎