![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険は早く入れないとやばいですかね、、入れたいのですがまだどこに入れるか悩み、入れてません。
学資保険は早く入れないとやばいですかね、、
入れたいのですがまだどこに入れるか悩み、入れてません。
- あー(8歳)
コメント
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
うちはソニーに入りました(*ˊᵕˋ*)♡
0歳のうちに入れる予定でしたが金銭的な問題で1歳になってからでした😂
![お塩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お塩
かんぽが多い印象です!実際うちもかんぽで入りましたよ👍プランなどにもよりますけど、早い方が月々かかる料金も少なくなるんじゃないですかね👀
-
あー
1歳までには入る予定です!!
かんぽかJAでなやんでます- 12月23日
![つー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つー
突然病気になったりしたら…と思うので
なるべく早く保険優先で色々調べて入りましたよ😃
-
あー
医療保険は別で入ってるんですが、学資保険も関係あるんですか??
- 12月23日
-
つー
保険会社によってはあると思います。
うちの主人が営業マンですが
主人のところはダメです。
うちは
喘息の心配があったので
退院したその日に入りました。
今のところ喘息は発症してませんが
食物アレルギーだったので
医療保険は活躍してくれてます。
でも家計に余裕がないなら
入らないほうがいいです。
損すると思いますよ。- 12月23日
![ねこ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ🐾
かんぽかJAかなら
JAの方がいいと思います!
かんぽさん元本割れしてたので💧
別に今の学資はそこまで魅力ないので
自分で貯金してあげるでもいいし、
お金を増やしたいなら学資ではなく
生命保険を学資の代わりにするのも
ありだと思いますよ😉❤
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
1才過ぎると少し利率が落ちるみたいですが、子供の大事なお金のことなのでよく検討してから入った方が良いと思います💡
うちは生まれてすぐ紹介でかんぽに入りましたが、いろいろ条件変えてようやく返戻率102%くらいでした(^^;
そのあと離婚して元旦那が名義変更してくれなかったので1才6ヶ月のときに私名義でフコク生命に入りましたが、支払方法早めたりいろいろ変えて、返戻率106%までもっていけました。
あー
私も今旦那だけの収入できつくて、、
今は毎月いくら払ってますか?
🌈
9千円くらいです!満期が120くらいなので別で子供用の貯金もしなくちゃですが😂😭
あー
高めですね!!
私はJAで満期200万で1万円にしようかなと、1歳と0さいでそんなにかわるんですね、、