※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

授乳中の食事はアルコールやカフェインに気をつけ、しらすや干物、魚を食べています。旦那のサバアレルギーにも注意。生卵や生魚は大丈夫か悩んでいます。

授乳中、気をつけてる食べ物はありますか?

とりあえずアルコールはとらず、
カフェイン取りすぎ気をつけてます。

あとはしらすとか干物とか笑
魚良いみたいなので食べてみたり

旦那がサバアレルギーが強いのでその辺は食べなかったりくらいで。

生卵や、生魚は食べても平気かなと思ってますがみなさんどうしてますか?

調べると、授乳中の食べ物は子供のアレルギー関係ないと出てきますし…

コメント

らりるりらー

何も気にせず食べてましたよ!
生物類も出産してからは解禁✨
気にしてたのアルコールとカフェインくらいです😂

そん

アルコールとカフェイン以外は気にせず食べてました😊

みすー

あんまり気にせずに食べちゃってます😅

生魚は妊娠中に我慢してたので、出産後食べまくりです。笑

脂っこいものを食べ過ぎて母乳がドロドロになったと友人が言っていましたが💦
どんなものでも食べ過ぎがよくないのかな〜と自分に言い聞かせてます。笑

でもわたしはほぼミルクの混合なので、母乳オンリーの方はもっとちゃんと気をつけてるのかもしれません😣
参考になりませんね、すみません💦

deleted user

アルコールはもちろん飲まないですが、カフェインは1日1〜2杯くらいは飲んでます。
乳腺炎になりやすいので、生クリーム・チョコ・カレーやシチュー・脂っこい料理はほぼ食べてないです。

はち

生卵もお刺身も、なにも気にせず食べてます!
あ、生食用の牡蠣だけは、食中毒が怖いので避けてますが😊
カフェインとアルコールには気をつけてます😊

deleted user

妊婦の時からアルコールとカフェイン以外気にしたことなかったです😊🙌
ケーキなど食べたときはいつもより張りましたが飲んでくれたので特にトラブルなくでした☺︎

もも

ありがとうございます!
アルコールやカフェイン以外は口にしているとの意見安心しました!

生卵解禁ー😍😍💕