
赤ちゃんの授乳間隔について相談です。夜の授乳間隔が長くなり不安。3時間毎に飲ませる必要はある?眠たい時は眠らせても大丈夫?他の赤ちゃんはどのくらいの間隔で授乳していたか教えてください。
赤ちゃんの授乳間隔についてお尋ねします。
現在、1ヶ月ちょっと(生後39日)完母で育てています。
これまで、昼間は1時間〜2時間間隔、夜は3時間のペースで授乳していました。
泣いておっぱいをほしがったらあげる、というペースです。
ですが、ここ最近夜は4時間〜5時間くらい空いてしまいます。夜に寝てくれるのはありがたいのですが、まだ1ヶ月なのにこんなに授乳間隔が空いていいものなのかと不安になっています。
胸も張るので、起きないときは4時間半くらいに起こすのですが、眠いのか7分くらい飲んだら寝てしまいます。
そこでお尋ねしたいのですが、生後1ヶ月すぎの赤ちゃんはもう3時間毎に飲ませなくていいのでしょうか?寝たいだけ眠らせるスタイルで良いのでしょうか?
また、みなさまのお子様はこのくらいの時期に夜は何時間間隔の授乳だったかを教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
補足:
・1ヶ月健診で体重は増えていました(50g/日ペース)
・おしっこは頻繁にします。
- ちゃん(6歳)
コメント

かな
私も1ヶ月検診で51g増えていて3時間以上空くことがありましたが、体重がちゃんと増えているなら問題ないかと思います!
ですが、おっぱいに問題が出てくると思うので、なるべく起こして飲ませた方が楽だと思います◟( ′◡‵ )◞
おっぱい飲むのが上手なお子さんなんのですね🥰

mi
同じぐらいの赤ちゃん育てています(^^)状況が似過ぎていてびっくりしました!!
先週助産師さんの訪問があったので、同じ質問をしてみたところ、(私の場合は5〜6時間空いてしまってました💦)毎日毎日そのくらい空いてしまうのは、脱水症状になる危険性があることを頭に入れておいた方が良いとアドバイスを頂きました(^^)だからと言って、お母さんも無理やり起きる必要もないし、寝てる赤ちゃんを無理やり起こす必要もないから気楽に気楽に!と言われました(^^)ただそれぐらい空いた時は日中こまめに授乳してみたり、体調に変化がないかしっかり見てみたりするようにということでした!夜間の授乳間隔空いたことにより、日中ぐったりしたり、ぐずったり、飲みたがらなかったりしなければ大丈夫と(^^)
ちなみに、今も5時間空いて授乳し終えたところです(^^)笑💦
-
ちゃん
朝早くからありがとうございます!そして授乳お疲れ様です。
mi様も同じような状況でしたか…!詳しく教えてくださり参考になります😭
なるほど、脱水症状のことは考えていませんでした。体調の変化も気づけるようにアンテナ張っておきます!
これまでアラームを3時間毎に掛けて起きていたのですが(赤ちゃんをじっと観察してました笑)今日からやめて、少し肩の力を抜いてみます⏰😆- 12月23日
-
mi
初めての育児だと色々心配になりますよね!アラーム私もはじめはかけてました!!笑 かける必要ないよと言ってもらい安心しました(^^)他にも、完母じゃないと!とか考えたらだめよ、大人になって、あなた完母だった?混合だった?とか会話したことある?みんなちゃんと育つから色々考え過ぎず、とにかく愛情かけることと楽しむこと!と言われ、たしかに!と思いました❤️母親にそれぐらいの余裕がないといけないんだなと思いました❤️
育児、お互い楽しみながら頑張りましょうね(^^)- 12月23日
-
ちゃん
返信ありがとうございます💕miさまもアラームかけていたのですね😂本当にただでさえ心配性なので、小さなこともすごく心配になってしまい💦
今、ほぼ子どもにつきっきり状態なのでこれではダメだなと思っていました😂
なのでmiさまから返信いただいてハッとしました!
はい💛おもいっきり愛情注いで楽しみながら育児頑張りましょう🙌- 12月23日

はじめてのママリ🔰
自分が眠いので起こしませんでした😂
その時期は寝ても、大体4時間くらいでしたかね?
2ヶ月入ると5時間の日も多くなってきました!
おっぱいで結局起きちゃうんですけど、よっぽどカチカチで痛いってことがない限り寝ます!笑
痛かったら、おこさずに搾乳します😊
そーすると大体赤ちゃん起きます笑
夜中でも、1回起きるとなかなか寝ない事が多いのでなるべく自分も布団で体力温存してます😊
おしっこ出て、体重増えてるなら問題ないですよ!
-
ちゃん
朝早くからありがとうございます!2ヶ月になると寝る時はもっと増えるのですね!
私も寝たいんですが、心配で起きてしまって💦ですが今日同じような方がいらっしゃるということなので寝れそうです😂
そしておしっこが出て体重が増えていれば問題ないとのこと、安心しました!- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
私も初めは起きないとソワソワして起き待ちしてましたが、最近は成長したんだな!と思って寝かしておいてます😊❗️
寝れる時にゆっくり寝てくださいね〜!- 12月23日
-
ちゃん
さらなる返信嬉しいです💛そうですよね…!成長してる証拠ですよね🥰
なんだか焦ってしまって、気持ちに余裕がなかったです💦今日ママリで質問して良かったです🙌
お優しいお言葉もありがとうございます💛- 12月23日

R.mama
私の息子も1ヶ月半頃から普通に夜は4.5時間寝るので起きるの待ってます(∩ˊᵕˋ∩)・*
差し乳になっているせいか4.5時間ならおっぱいもそこまで痛くなってないので起きたらあげるようにしてます!
体重の増えも順調なので
先生からも何も言われませんでした!
-
ちゃん
朝早くからありがとうございます!4.5時間ですか!同じくらいの間隔ですね…!
無理に起こして飲ませてもすぐに寝ちゃうので、今日から起きるまで寝かせてみようと思います🎀ありがとうございました😊- 12月23日

かりん
わたしも同じことで悩んでいました💦
月齢近いですね👶
こないだの一ヶ月検診で、小児科の先生に授乳間隔を聞いたらその子によるけど寝てたら寝かせておいていいし、お腹が空いたら泣くから、と言われました😊
(一ヶ月過ぎてから夜間5~6時間空くようになりました💦そして、今朝も笑😅)
ただ、助産師さんに同じ質問をしたら、おっぱい的には三時間半~四時間で授乳しておっぱいをすっきりさせたほうがいいと言われました。
上の方が仰っていた、脱水のことは気にしていなかったので赤ちゃんの様子見ながら気楽にやっていけばいいんですね😂
-
ちゃん
回答ありがとうございます💛月齢近いですね〜!毎日お疲れ様です💦
やはり皆さま悩むことなのでしょうか…!そうとわかっただけでも安心しました🙌
今日から寝たいだけ寝かせてあげることにします😴
おっぱいは3時間半くらいでmax近く溜まるのかもしれませんね…今日も4時間半空いたらブラがヒタヒタでした😂赤ちゃんの様子見ながら搾乳でしょうかね🍼🤔
大変ですが、楽しみながらがんばりましょう🙌- 12月23日
ちゃん
朝早くからありがとうございます!体重増えているなら問題ないですかね…!
おっぱいも出さないと出が悪くなるっていいますものね🤔頑張ってみます
かな
体重はむしろ増えすぎてあっという間にお洋服サイズアウトするかと😆
私もおっぱいの出が悪くなったらどうしよう…と怯えに怯えて強制授乳してました🤱笑笑
ちゃん
生まれたときはガリガリだったので、大きくなってくれれば嬉しいです😊🙌
強制授乳笑 わかります!!最初はミルクと混合のつもりだったのですが、母乳だけで大丈夫と言われてるので、出なくなったらと不安で😭
お子様はもう4ヶ月なのですね💛いろんな表情でてきて動作も増えて可愛いでしょうね😍
かな
小さく産んで大きく育てましょう( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )💕
母乳は大きくなるみたいですね(*´∀`*)ミルクの方が大きくなると思ってましたが😅
やっと首がすわってくれたのですごく嬉しいです◟( ′◡‵ )◞
ちゃんさんもこれからの成長がワクワクですよね😍
ちゃん
またまた返信嬉しいです!ありがとうございます💛
わたしもミルクの方が大きくなると思っていました🥺
ますます頑張って血液作ろうと思います笑
首が座ってくれると抱っこも少し楽になりますね!私もこれからの成長が楽しみです💛