![つむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8日の女の子がミルクを飲んでから何も口にしておらず、起きずに爆睡中。体重増加に問題があり、母乳を飲ませたいが乳首を咥えてくれず、脱水の心配も。対処方法に悩んでいます。
至急アドバイス下さい😢
生後8日の女の子がいるのですが、18時40分にミルク20ccを飲んでから一切何も口にしていません。
何度も起こしたりこちょこちょしたり、オムツを替えたりしたのですが全く起きません😢
おっぱいの乳首を持ってきても咥えてすらくれません…
実は今日1週間検診で入院中は出生体重より300グラムほど減ってしまい、退院の時にミルクと母乳の回数指導がありました。
しかし今日の1週間検診で退院の時よりかは体重は増えていましたが、72グラムしか増えていませんでした。
(退院は19日にしているので、3日程経ちました)
減ってはいないけど、増え方に問題があると言われ母乳を1日10回以上、ミルクは1回50ccで1日5回で抑える(このままだと母乳を吸ってくれなくなる恐れがある為)様に指導されました。
なので今日中はどうしても母乳を飲ませたいです。
回数もノートに記録する様に言われているので、今日はミルクを飲ますことが出来ません。
明日からは5回の範囲内でミルクをあげられます。
ただ爆睡中なのでどう頑張っても乳首を咥えてくれません。
これ以上時間が経つと脱水が気になります。
先程白湯を少しだけ飲ませましたが、結局起きてくれず母乳を飲むところまでには繋がりませんでした。
元々吸う力が弱い、すぐに疲れてしまう子なので全力で起きてもらわないと母乳を飲むのは難しいと思います。
実は今日10時過ぎからずっとグズグズで、縦抱き抱っこで寝たりはありましたが、布団では殆ど寝ていない状態でした。
なので19時からの爆睡は多分午前中からの疲れだと思います。
この場合泣いて起きるまで様子見でいいと思いますか?😢
それとも脱水の事を考えて12時頃にミルクをあげた方がいいのでしょうか?
ただ今あげてしまうと、5時間はミルクをあげないように言われているので、あげることが出来ません…
皆様ならどう対処しますか??
正直体重を増やさなきゃと必死で頑張ってきたのですが、助産師さんに厳しい事を沢山言われてしまい、涙が止まらず辛いです…
- つむ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
起こしましょう😢
電気つけても起きませんか?
1度静かなところからテレビのついてる部屋とか人がいる部屋に移動したりとかしても起きませんかね💦
きっちり5時間ミルクの間隔開けなくても大丈夫ですよ🥺
気を抜いて楽〜に行きましょう😌
![包装紙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
包装紙
ありんさんは絶対母乳がいい!というこだわりがある方ですか?
なんでもいい!という方ならミルク飲ませていいと思います。
吸う力が弱いなら尚更ミルクの方が疲れず飲めると思いますよ
さすがに間があきすぎのような気もするのでミルクあげていいかと思います。
脱水とかの前に栄養が足りないような気もします。
母乳がよく出るのか、
ミルクはちゃんと飲めるのか、
その辺の情報もあると
アドバイスしやすいです🙏
-
つむ
母乳はまあまあ出ている方なのですが、母乳を飲むとその後ミルクは20cc程しか飲めないくらいです…
- 12月22日
-
包装紙
それなら母乳あげる時間を半分にしてミルクを増やしましょ〜💦
吸ってもらえば出るから張ったら搾乳して取っておけばいいと思います。
お昼はおっぱい泣くたびに吸わせて、夜はミルクたっぷり飲ませましょ!- 12月22日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
私もの子も体重増えませんでした😢
めっちゃ悩みますよね😢
産院によって考え方も違うと思いますが、私は体重増えないと吸う力もついてこないと言われました。
完母希望でしたが、おっぱいも吸って欲しかったのでミルク結構足すことにしました。おっぱい飲みたいのに飲む力が足りなくて飲めなかった時期の事を今考えると可哀想なことしたなと思います。でも実際の時はそんな事考えられなかったです。
脱水も怖いのでミルク飲めるならあげてもいいと私は思います。
人それぞれ考え方は違うので私個人の意見です。参考になれば、、、
-
つむ
やはり脱水の事を考えてミルクをあげた方がいいのですかね…
私も本当は飲ませたいのですが、もう助産師さんに言われた通りにしなきゃいけないのかなと思ってしまい…- 12月22日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
新生児ならすぐにでも頑張って起こしてあげてください
両耳を触ったり、足裏こちょこちょして
助産師さん看護師さん保健士さん、言う事全員バラバラですよ〜〜💦
夜は眠たくて母乳を飲まないなら、夜はミルク80ccを3時おきでも良いと思います❗️
昼間は頻回授乳で
助産師さんの言う事を完璧には実現できないです( ; ; )我が子のこと24時間見てる訳ではないですから👍🏻
自信持ってくださいね❗️赤ちゃんの体力もついてくると思うので💞
-
つむ
20時から色々な事をして起こそうとしているのですが、全くと言っていいほど反応がありません…
何が正解なのか全く分からずもう辛いです…- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
助産師さんが厳しいのはツラいですね😭
私は一人目のとき、新生児の授乳の間隔は4時間あかないように!と言われました!
私も母乳を飲んでほしかったですが、新生児は体力がないから、ミルクで体を大きくして体力つけるという考え方もあるよ!と言われたので、ミルクメインで母乳も吸わせてました。
(授乳の時間になったら、母乳を左右3分ずつ、そのあと飲むだけミルク、という感じて)
私も子供が新生児のころは、一日何回飲んだとか、何時に何cc飲んだからどうとか、母乳は何分吸えたとか細かくノートに書いたりしてましたが、振り替えってみると正直、飲むときは飲むし、飲まないときは飲まない!
眠いときは寝るし、お腹が空けば泣くし、飲みすぎれば吐く!
って思います😂
でも当時は私も必死だったので気持ちは痛いほどわかります😭
あと、この時期に脱水ってあんまりないような気がします🤔
なにやってもグズグズしてるときはミルクを10とか20あげるだけですやすや寝たりするよ、と実母に言われて実践したら、こてんと寝てくれたこともありますよ😋
-
つむ
2.5時間おきに母乳をあげるように指導されたのですが、もう爆睡かましてて初っ端から上手くいきません…
- 12月22日
-
退会ユーザー
母乳飲むのは疲れますもんね💦
助産師さんもみんな言うこと違うので、様子見ながらでいいと思います😔
息子もすぐ寝ちゃってましたが、まず体重を増やしたかったので、ミルクメインであげてました。
初めから上手くいく人なんていませんよ!!!
みんな最初は何もわかりません😣- 12月22日
![chimaaamu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chimaaamu
流石に時間が空きすぎかと思います😱
私は完母でいいと言われましたが
中々起きてくれなかったのと
乳首が痛かったので
はじめの頃は後先考えず
ただ飲んでくれるようにミルク優先で
あげていました!
無理矢理にでも起こしましたよ笑笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おつかれさまです😢
助産師さんはとても厳しい方が多いですよね💦たくさんのことがはじめてで、もうどうしていいかわからないですよね😫
どれが正解かもわからないと思います😫
しかし、脱水が気になるのと、生後間もないと消化管は未発達のためミルクをずっとお腹にためておくことができないみたいです。なので、5時間とか母乳飲まなくなるとか関係なく、ミルクをあげた方がいいと思います!
母乳で、と思ってらっしゃったらごめんなさい💦わたしは混合からの完ミですが、風邪ひとつ今のところせずに過ごしています✨
なので、どうかミルクをあげてみて、飲まなければ産んだ産院へ電話して相談でも大丈夫やとおもいます!それか、#8000へ電話して聞いてみてください!✨
育児の相談や受診する必要があるかなど聞いてくれますよ!
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
爆睡してたら、寝かしときます。
無理に起こしても、頑張って飲んでくれないし。
6時間とか普通に空いてた時あります。
回数にとらわれず、おっぱい→足りなそうならミルクでいいと思います。
体重心配なら一カ月検診までは授乳の度にミルクたす。
一日20〜30増えてれば順調に大きくなってますよ!
大丈夫!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
可哀想ですが、足の裏をグッと親指でグリグリすると起きますよ!
助産師さんがやってました!
つむ
20時からずーっと旦那がこちょこちょしたり、父が縦抱っこして刺激したり、テレビもガンガンつけて電気も付けているのですが、うんともすんとも言いません…😢