
いつまでも夫婦仲良くあり続けるのに必要なことってなんなんでしょう。…
いつまでも夫婦仲良くあり続けるのに必要なことってなんなんでしょう。なにが一番大切なのか。
- あやか(4歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
付き合ってた頃を忘れず
感謝する気持ち
これは結婚の挨拶
の時に親に言われました(笑)
ありがとう、ごめんって
素直にこれからも言える仲で入れたらなと思います( ´^o^` )

☻ビーンズママ☻
難しいテーマ。我が家に関しては信頼と忍耐と思いやり。これのどれか1つでも欠けたら難しいと思ってます(笑)強いて言うなら思いやりですね。子育てして尚更感じます。
-
あやか
ほんとに永遠のテーマですよね。(笑)
わたし 信頼が 欠け気味です(笑)
どうしたら心底相手を信じれますかね(´・_・`)- 1月26日
-
☻ビーンズママ☻
私も信頼が欠けたので、うちの夫婦は崩れかけてると思ってます(笑)その上思いやりが欠けるともうカバー出来ることがなく、忍耐で続けてる。こんな感じです(^^;;
- 1月26日
-
あやか
やっぱり最後に大切なことは 忍耐なんですかね。(笑)
信頼は回復しなさそうなのですか?(´・_・`)- 1月26日
-
☻ビーンズママ☻
んー、旦那は何とも思ったないと思いますが、私はあまり信用してないです(^^;;回復する日は来るのか。私にも今はわからないです(笑)
- 1月26日
-
あやか
いやもうそこは なんとか回復してもらいたいところです(´・_・`)笑
ほんとに人間関係って難しいですよね
夫婦であれ友達であれ いい距離を
保つのは 難しいです。- 1月26日
-
☻ビーンズママ☻
でも、その信頼関係を修復する方法はわかっています。それが出来るのは旦那自身です。信頼して欲しいと思っているなら、信頼してもらえるように態度で示せばいいのです。
それが伝わらないから回復しない。それだけのことかなと思ってます(笑)- 1月26日
-
あやか
なるほど。確かにそうですよね。
旦那さんの行動次第だということを
口では伝えないのですか?- 1月26日
-
☻ビーンズママ☻
回答間違えました!
伝えてますよー(^^;;それでも出来ないのです。というか、わかってないのか…。残念な夫です。期待はもうしてません(笑)- 1月26日
-
あやか
そうなのですか、、
もうそれは 旦那さんの個性だと受け入れて
諦めるしかないですね。(笑)
☻Asamickey☻さん家族の幸せを
祈ります!- 1月26日
-
☻ビーンズママ☻
ありがとうございます(笑)
こんな人を選んでしまったのは自分だと言い聞かせて諦めてます!- 1月27日
-
あやか
全く話がかわりますが
プロフィール拝見させていただきました!
妊娠中なのですね!!!
男の子うらやましいです(´・_・`)- 1月27日
-
☻ビーンズママ☻
はい☻6ヶ月です。
私は1人目の時から女の子希望で、前回7ヶ月まで女の子と言われて喜んでいたのに8ヶ月の時に男の子だったと言われ…。男の子希望だった旦那は大喜びでしたが、今回は2人とも女の子希望だったのでこんなに早く男の子とわかり正直ショックではありましたが(笑)そこは心を入れ替えて授かれた命に感謝して、賑やかに男4人(猫含む)に囲まれて強く逞しい母になろうと思います(`L_` )さぁ、もうこの先は体力仕事だ!あー、食費怖い(笑)- 1月27日

あさしぃmama
うちの場合は思ったことを素直にすぐ言う。ですかね。溜めてモヤモヤしてると態度にも出ちゃうので(´・ω・`)
-
あやか
それわたしもしてます!!
でも 言い過ぎもどうかと思い
我慢したりするのですが
やっぱり態度にでてしまいます(笑)
まだまだ子供です。(笑)- 1月26日
-
あさしぃmama
あたしもですよ~(´・ェ・`)
言葉選ぶのってなかなか難しいですよね~🌀
態度を察して旦那はなんなの!って言ってくるんですがそれにも頭きて
あたしはかなり喧嘩腰に言っちゃいます( ´-`)ホントは喧嘩なんかしたくないのに…💧
違う環境で育った者同士ってなんか難しいですよね。- 1月27日

退会ユーザー
どんな時でも相手の立場に立って考えられる思いやりだと思います。
自分ばかりを押し付けずに、相手を受け入れる事も大事ですね。大事な事は沢山ありますね(^_^;)
-
あやか
そうですよね そうですよね(´・_・`)
相手の立場に立つことはほんとに
大事だとおもいます!
お互いがそういう風に思いやれたら
ほんとに仲良く続いていくんでしょうね。- 1月26日
-
退会ユーザー
以前働いていた会社の受け売りでもありますが💦
「相手に受け入れてもらいたいなら、まず自分が相手を受け入れる事」って上司から口酸っぱく言われてました。どの人間関係にも言える事だなぁって、今になると思います。
自分はまだまだなので💦
まだ意識していかないといけないです(^_^;)
あとは、ありがとうとごめんなさいをちゃんと伝える事ですかね〜。親しき中にも礼儀ありって言いますしね。男の人って言葉に出して伝えないと、わかってくれないし…- 1月27日

みかん
いつも感謝の気持ちを忘れない!
あとは、我慢です( ̄+ー ̄)笑
本当、我慢が一番w
10年過ごしてきました( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )
-
あやか
我慢ですかー(´・_・`)
我慢て難しいですよね(´・_・`)笑
我慢できることとできんこととありますし(´・_・`)笑
でも10年続いている大先輩のお言葉として
しっかり心に 我慢 を刻んでおきます!- 1月26日

chameco0531
私は母から
我慢と妥協
とずっと聞かされていて(笑)
結婚した今、わかる気がします(笑)
-
あやか
妥協(笑)
わたしは旦那さんに 顔とかスタイルとかも
妥協されているのでなんかつらいです。(´・_・`)笑- 1月26日
-
chameco0531
我慢と妥協
言葉としてはあまり良くないですが
言い方変えれば
譲り合い、ですよね✨
お互いがお互いのことをちゃんと考えて
尊敬しあいながら
譲り合いながら
協力しながら、
これが大切だと思ってます。- 1月26日
-
あやか
なるほどなるほど!!
譲り合い。 素敵なことばです!
尊敬し合い 譲り合い 協力し合い
ほんとそうですよね。
頑張ります(´・_・`)!- 1月26日

ママ
コミュニケーションとることですかね!
言いたい事は言って、相手の話もしっかり聞く!
どんなに忙しくてもどこかで2人の時間をつくる!
どーせこの人はこーだから、と諦めたらおしまいですね(´・_・`)
あとはお互いを信頼しあえるかですかね(*^_^*)
-
あやか
コミュニケーションとるって簡単なようで
難しいですよね(´・_・`)
なんか2人になっても なに話そうって
最近 悩んでしまうのです。
旦那さんは 全然会話なくても平気だそうなんですが。
なんかさみしくて。(´・_・`)- 1月26日

ゴキジェット
受け入れる心、笑って許せる心。
旦那が完璧じゃないし、自分だって完璧になれないしで、
イライラしやすい自分を嫌いにならずに受け入れる事だと思ってます。
-
あやか
その考え素敵です。
わたしも 考えすぎて自分のこといやになる
時があるのですが 受け入れていこうと
思えました!!- 1月26日

退会ユーザー
うそをついたり、ごまかしたりしないのが1番❗️そうゆうの、いつまでも記憶に残ってしまう💦
-
あやか
嘘ってほんとに残酷ですよね(´・_・`)
幸い私はまだそんな嘘をつかれたことは
ないし ついたこともないのですが、
これからもそんなことがないように
したいです。- 1月26日

あまかろん
会話、感謝、当たり前にならないことですかね。
会話が無くなったら秘密も増えるし関係も薄れる。
親しき仲にも礼儀ありで「ありがとう」「ごめんなさい」が言えないのはだめ。
居て当たり前って思わないで「居てくれて良かった」とか思えるのが一番だと思います!
-
あやか
すごく 心にぐっときて涙がでました。
居てくれて良かった と私は思っているのですが 旦那さんにも思ってもらえるように
日頃から 会話や感謝 謝罪など頑張ります!- 1月26日

樹季mama
お互いに素を出すことですかね。嘘をつかず、何でも話し合うって事ですかね。
-
あやか
なんか 素をだしすぎて 2人でいても
無言だったりするときがあるのですが
これっていいことなんですかね。(笑)- 1月26日

退会ユーザー
思いやりと妥協では\( ˙▿˙ )/♡
-
あやか
いやもう 顔文字がかわいすぎてもう素敵!(笑)かわいい!(笑)
- 1月26日

じょうじのお母さん
あたしは、とくに旦那にはありがとうをいいます。
一日のしめくくりにも(笑)
寝る前に
旦那がしてくれたこと
+
暖かいおうちで
ごはんもお腹一杯たべてれ
パパありがとう
明日も無事事故がないように
安全運転してください。
と、ありがとうを伝えます。
ありがとうを言われて旦那も無口なひとですが
いくら眠たくても返事してくれます(笑)
-
あやか
素敵ですね〜 旦那さんに心底感謝を
伝えている感じ(>_<)
見習いたいです。
必ず返事してくれる旦那さんも
優しいし 素敵です(´・_・`)- 1月26日
-
じょうじのお母さん
お返事ありがとうございます!
あと、とにかく笑わせることを心がけております(^ー^)
旦那がかえってきたら、驚かせたり!笑うとからだの免疫が上がると知ったので、とにかく面白いことを旦那の仕事中に考えて、今日はこれでおどろかせて笑わせようと!
それと、愛の言葉は毎日つげます。
人間キスをしたり、愛してる、ありがとうといわれたら、とてもからだにいいそうで!自分の心もデトックスできて、旦那もいい気分でお互い(*´∇`*)笑顔を
というのが、私たちのルールです- 1月27日

にしくま
ありがとう。ごめんね。って言葉、大事ですよね☆
あとは毎日1回は同じものを見て(テレビとか何でも)話したりして一緒に笑う事ですかね(´౿`)
同じ時間と感情を共有する。
旦那と、とっても仲良しです٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃惚気←
-
あやか
惚気もっとください。(笑)
同じ時間と感情を共有する!
素敵です!!!
私もそれを意識して明日から
過ごしてみます!!❤︎- 1月26日

まるお。
私は旦那を男性として尊敬する気持ちを持ち続けることと、お互い何でも話せる関係を築き続けることです😊
何でも隠し事なく話せるのって、1番気持ちが安定します♥相手に対して感謝も生まれますし✨
-
あやか
男性として尊敬する 素敵です✨
ほんとに隠し事のない関係になりたいです
私は隠し事がないようにしているのですが
旦那さんは隠し事があるんじゃ?と
疑ってしまうのです(´・_・`)
信頼ですよね〜- 1月27日
-
まるお。
前は私も隠し事の心配したりしてましたが、ケンカをたくさんして話しあってきたからか、今は信頼出来てて感謝です😊
いつまでも、旦那には良い男でいて欲しいですからね😊- 1月27日

momo♡
信頼と思いやり
って大事だなと最近ヒシヒシと感じております…

ちゃんちー☆
ありがとうとごめんねはしっかり言うようにしてます!
あと旦那さんが仕事で帰りが遅くて、話すことがない日もあるので、朝一緒にお風呂に入って色々話をしてます(^^)
ケータイもテレビもないとお互い好き勝手話せるのでいいですよ(^^)♪笑

ちぃmama*
思いやり、ホウレンソウはちゃんとする、ありがとうごめんは必ず言う、適度な無関心、あとは諦め(笑)

N♡Kmama
ありがとう、ごめんね
の気持ち!
相手を思いやる気持ち!
だと思います((´艸`*))

はろ♪
2人ともが向上心を持ち続けることだと思います。
失敗をしても、向上心を持って自ら反省し次に活かしてもらえるのなら許せます🌟

おキヨさん
思いやりと相手を尊重する事なのかもしれません😢😢
それが最近うまくできなくて壊れかけていますが。。。
子供が産まれたばかりで、旦那は転職したばかり。
私も育休中なので収入はなく、毎月のお給料も少なくてマイナスが続いている状況で、二人とも余裕がなくイライラしています。
お互いにネガティヴな発言が多いし、、、出産してからずーっと喧嘩やすれ違いが続いてます😭😭
相手の立場になってお互いに過ごしていれば多少のことは乗り越えられるんじゃないかって思います。。

モイ
夫は他人だということを忘れないことです。
こういう言い方をすると冷たく感じますが、血が繋がっている親だったら、もし喧嘩して思ってもいないことを言ったとしても許してもらえます。
しかし血の繋がっていない夫に同じように許してもらえると思って甘えてしまうといつか離婚を切り出されてしまうかも。
うちの夫は違う、何でも分かってくれる、許してくれる、一心同体、って思いすぎないようにしています。誰よりも信頼しているけど誰よりも大切にしなくては。紙一枚で他人になってしまう。だからどんなに喧嘩しても腹が立っても一線だけは越えません。

まあちゃむ
毎朝ちゃんと玄関まで見送り
いってらっしゃいのチュウしてます!
どんなに喧嘩しててもそれだけは
やってますね(≧∇≦)
どうしても体調が悪く動けない時以外ですけど
後、1日1回どんな事でもいいから
一緒に笑うようにしてます(^^)
会話でも出来事でもテレビでも

ちづる🎵
お互いに感謝の気持ち、思いやる気持ちを忘れないって事ですかね(^.^)

鷹乃
容認、許容、感謝ですね!
自分と相手は違う人間。
だからこそ考えが違う。
そして同じく認められ許されてる事に感謝(´∀`)
我慢とか信頼とかは、その先にあるのかなと私は思ってます。なんか宗教っぽい書き方になりましたがwwぜんぶ、旦那と接するうちに自然に感じ取った事です。

渚
当たり前のことを当たり前と思わず、小さなことに感謝する、そしてそれを伝えることだと思います^ ^

ちゃんきみ
お互いに思いやりことが大切だと思います(´・_・`)小さなことでも気づいてあげることでちゃんと見ていてくれてるんだなって思えます‼︎逆にそれがないと見てくれてないんだ…気がついてくれないんだってショック受けますけど😥笑
妊婦の時は気にかけてくれてたことがなくなったときはものすごくショックでしたね😁💦最後の方愚痴でスミマセン💦

こっこ
夫婦仲良くあり続けるのに、一番大切なこと…
結婚てほんとに、2人だけの問題ではなく、いろいろあるけど、ずっと夫婦でい続けられるのは、結局、『好き♥』かどうかじゃないかなと、結婚して2年半の今は、そう思います(^O^)

★チョコチップ★
おはよう、おやすみを言い合うこと、ありがとうと感謝の言葉を言えることですかね(^-^)
コミュニケーションとるというか会話すること大事だと思います!

まゆめろ
スキンシップ、会話
感謝する気持ち、当たり前だと思わない事、信頼、我慢とか?
とりあえず、ありがとうとゴメンナサイはぜったい必要!

あちゅみか❤
感謝です。当たり前のことって、意外に当たり前じゃないと思います。

さとうさ
いちばんは、旦那さんにとって、いつまでも可愛い奥さんでいることかなって思います(*^◯^*)
こんなに可愛く(外見だけでなく態度や性格も)そして愛情を自分だけに向けてくれる人は他にいないという実感をさせることで、夫婦円満のためのルールをたくさん決めることよりも、長く愛し続けてもらえるのでは、って思ってます。
年もあるし、難しいことと実感しつつのコメントでスミマセン(^◇^;)
ただ、そうありたいなと思ってます。
相手は自分の鏡と思い、愛情、感謝、誠意、癒し、笑顔を見せて、いつまでも互いに大切に思っていたいです♡
-
ハルりん
素晴らしい❗
私もおばあちゃんになるまで、愛し続けて欲しいと思っています。その為には、私も主人を理解し、私と結婚して心底良かったって思くれるように、日日内面外面を磨きを努力せねば❗と~。- 1月27日

ららみう
ちゃんと言葉に出すことですかね。
感謝の気持ちとか。あと、ありのままのあなたが大好き!そのままでいいのよ!的な事をいつも伝えてます。
求めるとキリないですから、その存在自体にまず感謝してます。

みず。
お互いが大事に思う人のことを悪く言わない、って、結構大事だと思います。
例えば、お互いの両親や、兄弟、親友です(^-^)

リリー
お互いに思いやる気持ちが大事かなと思います*

ブヒブヒまま
ありがとう、ごめんなさいは
ちゃんと言うようにしてます。
あとは会話!!これはホントに
大事だと思います。
わかっているだろうと思っても
大概分かってないことが
多いです!!
あとは同じ寝室で寝ることかなー

☆Ai・Maa☆
私が心掛けているのは
ありがとう ごめんねを
素直に伝えること。
相手の話をよく聞いてあげる。
母親であり妻であるけど
女を忘れないこと。
あとは…
ラインの返事は
りょ!!(了解という意味)だけ(笑)
いろいろ書くより
仲良しが長続きするって何かで聞いたのでそれを信じて
ずっと続けています(笑)
参考にならなくてすいません。

ゆーりちゃん
思いやりの一択じゃないでしょうか

xxllxx
お互いを尊重すること。(たとえ夫婦であっても踏み込まない領域があっていい)
思ってることを感情のままに言わないこと。(口は災いのもと)
自分自身が機嫌良く、穏やかで居ること。(家の中の雰囲気を良くするのは妻次第)
あとは感謝と、気遣いでしょうか(*´ω`*)

ぎゅぎゅ
思いやりや感謝を口にするのは勿論ですが、私は褒める事を心掛けてます!
主人にはいつも笑顔でいてもらいたいんです(o^^o)
イライラって伝染しますしね😅

いっちゃんmama♡
相手を思いやる気持ち。
ずっと恋し続ける。
それがすごく難しいんですけどね^_^;

asu*
素直になることと感謝と言葉遣いだと思います!!
私は前の彼氏のときお互い言葉遣いが悪くよく喧嘩ばっかりしてました。
私が我儘っていうのも大きいのですが💦笑
今の旦那は私の我儘も嫌な顔せずにたくさん聞いてくれます!
ただそれは言葉遣いに気をつけてと注意されたからです。
「これやって」「あれとって」だと命令されてる感じがして嫌だと。
「これやってもらってもいい?」「あれとってもらってもいい?」そしてそのあとは「ごめんね」じゃなくて「ありがとう」と言う。
今の旦那に最初の頃言われました。
後者の言い方なら自分も「うん!いいよ!」と素直に受け入れられて嫌な気持ちにならないと。
なので言葉遣いも大切だとおもいます!
要は思いやりってことですかね(笑)

みぃたん✽ஐ✯♡
本当は我慢してまでも夫婦でいるっていうのが嫌なんですが、忍耐は必要だと思います(;´∀`)
あとは、我が家は一緒の部屋(または布団)で寝る、たまにでもドキドキするような時間を作る
ですかね(笑)
3人目妊娠する前、夫婦で結婚記念日に一泊でプチ旅行行きましたが
良かったです(*^_^*)

れいれい☆
人それぞれだと思いますが、私は思いやりかなって思います。
そりゃ忍耐も必要だと思いますけど、お互いが相手のことを思って過ごしていれるのが一番じゃないかなって思います。

kanonmama
結婚が決まった時に
母親に
あなたわ〇〇くんにとって
いつまでもかわいい
奥さんでいなさい
って言われました
その時わ意味わわからなかったけど、子供を産んでわかりました
自分がどうしても
母親 になってしまい
旦那に対してもそのままの
気持ちで接してしまうと
イライラしていたり
可愛げが無かったり
喧嘩の原因わ自分で
つくっていたんだなって。
私わこのこのお母さんだけど
旦那にとってわ奥さん
なんだ。って思って
行動するようにしました(*¨*)

MANAMAMA🗿
うむむ……難しいですね(;´Д`)
うちは仲いいねとは言われますが、基本尻にひいてるので、旦那が優しいからやっていけてますね(^ω^;)(^ω^;)

あやか
たくさんの方にコメントしていただいて本当に感謝です(T ^ T)💗
どれも参考になることばかりで
ほんとに ありがとうございます
みなさまの家庭が いつまでも仲良く
幸せに続いていきますよーに!
もちろんわたしも頑張ります!(笑)

退会ユーザー
初心をを忘れずお互いを尊敬し敬うことですかね✨

なつるママ
感謝の気持ちを忘れないこと、それを毎日言葉に出して伝えること。
働いて稼いでくること、家事をやること、子育てすること、すべてをやって当たり前のことだと思わない。

ピー助ピッピ
ケータイを見ない❗プライバシーを守る❗

moko0405
1つあげるとすれば「思いやり」だと思います(*☻-☻*)あと距離感ですかね笑 あんまりベタベタするのも離れすぎるのもどちらも良くない気がします(≧∇≦)

るるるみん
ありがとう、ごめんね、を言うこと!
親しき中にも礼儀ありです☆

まる0424
はじめまして♪
難しいテーマですね(><)
とにかく思いやりと何でも話し合うことかな?と私は思っています。
男性は黙っていては伝わらない生き物だと思うので、思っている事は伝えます☺️
ガミガミは言いませんが(笑)
いつまでも仲良しでいたいですねヾ(´︶`♡)ノ

ママコロコロ
夫は自分の鏡として大事に扱ってます。
感謝の気持ちは必ず言葉にして伝えてます(^^♪
自然と旦那さんも生活習慣になったのか言ってくれますょ(^^)/

エンドウ豆
我が家は信頼とある程度の自由ですね。
自由すぎるのもよくないので、友達との飲みはたまに。
女が居る飲み会は参加しない。2時間経ったら迎えに行き強制帰宅。 パチンコとタバコはおこづかいの範囲内で。
ルールはありますが、ちゃんと決め事してます。
浮気は結婚してからは無いと信じてます。
してもばれないようにするなら許してます。
結局最後はばれるのでしないと思います。
浮気したら即離婚で離婚届もすでに書いてもらいました。
ウチはそんな感じで仲良くやってます❗

ちぷちぷ
母から「ケンカした時でも必ず寝る時は一緒に寝ること」と教えられました。守って実践してますが、確かに寝る時気まずいのが嫌なのもあって、お互い反省し、仲直りするのも早く、結果仲良く過ごせてます。

ちびまま
12年一緒にいますがうちは毎日必ず会話をする。
毎日一緒に寝る。
干渉しない。
嘘はつかない。
言いたいことは言う
ですかね😊
この6年くらい殆どケンカしてないです😃

...yuka...
私は、今のその答えを探す気持ちを持ち続けることだと思います!(^^)
どっちかが我慢すると、爆発したり普段の態度気出たりしますし。
照れてお互い面と向かってありがとうとか言えないけど、向こうが思ってくれてるのも知ってるし、こっちが思っているのは態度で示そうと、些細ながらもちょっとした会話の中で食べたいって言ってたものを作ってみたり・・・。
相手の嫌なところを見つけたら、相手にいう前に、相手に我慢させているかもしれない自分の嫌なところを探してみるこたにしてます。
そうすると、まぁお互い様だけど、せめてここはこうしてよ。私もこうするからさ。と、1歩引いた気持ちできつく言わずにすみます(^^)
私は結婚4年目、結婚する前より仲良しで信頼関係が成り立ってると思ってます。

水樹
我慢大切ですね‼しすぎもよくないけど。家はもう12年ですが、初めは尻に敷いてたのに、いつしか逆に。
最後は聞き流す(*´-`)
あと、距離をたまにあけるといいですね。私は1週間旦那といたら、1週間実家にいきます。

のの
相手の話を聞いて、会話をすることかなって思います。
あとは、お互いどれだけ妥協できるかでしょうか。違う家庭で育った二人が一緒に暮らすので、当たり前だと思っていたことが違ったり、ちょっとしたことが相手のカンにさわったりすることもあると思います。
溜め込まず、話し合える雰囲気を作れるように、普段から色々会話して、スキンシップをとるようにしています(о´∀`о)

exママ
「自分の親よりも相手の親を大切にすること」と上司から教えてもらいました✨
私は2人目産まれたら、
外国みたいに子供は別室か自分の隣に寝かす事を決めていますo(^o^)o
男の人は急に「嫁離れ」できないでしょうから(笑)

男の子のプレママ
毎日、大好きって言ってチュウしてハグして「ありがとう」とかの言葉をかける事ですかね(*^^*)

むっちぃ23
初めまして♪
結婚して、あと数日で8年になるものです。
私が一番、心がけているのは、何でも話す事です。
仕事の事、子供の事、親の事。
旦那には、一番の理解者であってもらいたいからです。
ただ、忘れっぽい旦那は、私が話した事を忘れ、ケンカになることもありますけど…
(笑)
その時は、お互いに維持を張らず「ごめんね」や「ありがとう」を言うように、意識もしています。
私たち、夫婦は付き合っていた頃より夫婦として家族として年月を過ごすほど、仲良しになっている気がします(笑)

かながわまみ
ありがとう、
ごめん、
いってらっしゃいのチュウは
必ず毎日やってます‼
旦那はケンカした
次の日は何もないのでなかったように接してくれてるので仲良くし続けられてます❗

miki♡y.a.n.f
期待しない。
してくれたらありがとう。
あとは全てお互い様。
子供よりまずは旦那!
旦那のことをおろそかにしない。
ですかね!
自分が何も言わなくても分かって欲しい、助けてほしい、手伝ってほしいとかはもう思わないです(笑)
きちんと口に出します!
して欲しいこと、思ったこと、疲れていること、毎日のこと、悩みも。
私は旦那のこと脳内まで分かる自信があっても旦那には無理でしょう。。
だからと言ってそれを旦那に求めるのは無理だと悟ってから、喧嘩も減り、自分の心も広くなって本当に仲が良いです!
少しづつ旦那も気が効くようになって、、
10年経って今の夫婦の形が出来ました。
きったんさんに合った夫婦の形、きっとあります!
仲良くなさってください♡♡

うーか*°
相手への思いやり♡ですかね*°
相手の事を考えず自分ばっかりになってしまったらすぐ喧嘩になると思いますw

サンミア
忍耐
我慢
適度な距離

ゆぅmama
毎日、ありがとうと言っていたら、旦那変わりました(*^^*)
旦那もありがとう言ってくれるようになったし。
あとは、色んな事を話す事。
1日の出来事、子供事など。
それでうちは、以前より円満に過ごしています♪(´ε` )

サリー
きっと私たち夫婦はかなり仲がいいと思います。(笑)前の日の晩に「今日のお弁当でおいしく無いものはなかった?」と「明日の朝ごはんは何がいい?」と聞いてます。お弁当で冷凍食品を使ったりするけど、自分は食べないし人の好みなんかわからないのでしっかり聞きます。(笑)朝起こす時も優しく!起きれたら「すごいねー!」と。朝ごはんたべれたら「朝から沢山食べて偉いねー!」と子供のように褒めます。旦那は毎日いってきますのちゅうと「愛してるよ」を言ってもらってます。帰ってきたら玄関まで駆けつけてお帰りのハグとちゅう。(笑)寝る時もお休みのちゅうは絶対です(笑)とにかくコミュニケーションを取ることですかね!旦那を褒めまくる、感謝する!!特にわたしは今妊娠8ヶ月で専業主婦させて頂いているので感謝しかないです。この家に住めるのも暖かい暖房をつけれるのも、ご飯が食べれるのもお風呂に入れるのも全部旦那様のおかげです。家事はサボろうと思ったら多少サボれますが、仕事はサボれません。日々感謝です(笑)

はじめてのママリ🔰
細かいことは気にしない
スキンシップ、コミュニケーションをとる(兎に角会話)
尊敬し合う
気持ちを素直に言葉にする
お互いの時間を大切にする(それぞれの友達との時間や趣味の時間を大切にし、束縛しない)
意外と我が家は最後が重要度高いと思います。
お互いがそれぞれ相手に何かを求めないというか、束縛しない。それぞれが自立し、夫婦の人生ではなく個人の人生も楽しく生きるようにしてます。
我が家は浮気もいちようオッケーで、したくなったらそれぞれ何故浮気が必要なのか相手に一言言って話し合ってから浮気を考えよう、何か対策が出来るかも。
という関係です。
実際は浮気はありませんし、変に束縛干渉していないので血の繋がった家族よりも居心地がよく、お互いに「1番ずっと一緒にいたい人、いて楽な人」ですね。

S-N
まだまだですが…
我慢と信じることだとおもいます。

メロンパンママ
感謝を伝え合う。
自分の価値観を押し付けない。
小さいことにこだわらない。
笑顔であいさつ。

おいしい肉
主人を子供だと思わない。
1人の大人の男として扱うこと。
感謝の気持ちを忘れない。
しつこく関わろうとしない。
ほどよい距離感を保つこと。
自分がされたら嫌だと思う事はしない。
…とりあえず私はこれを気をつけています!
皆さんの回答全て読んじゃいました!勉強になります!

ひな♡ひま♡
あたし3年目ですがもう挫けそうです(笑)
離れたらどんなに楽かと思うことも多々あります。
何でこの人といるかよくわかりません。きっとそう思いながらだらだらとこの先過ごすんでしょうね…笑
子供のためとか思いながら…じゃあ自分はどうなの?
あたしって何のためにそばにいるのかわからなくなってきましました。
夫婦円満とは本当に永遠の悩みですね!

さはらさばく
とにかく会話やスキンシップをする。
結婚初期は思ってることを溜めずにきちんと言ってお互いの妥協点のすり合わせをする。
大げんかも結構、でも仲直りはその日のうちに。
察してちゃんは辞める。
常にありがとね、愛してるよ、など言葉がけを忘れない。
-
さはらさばく
ちなみに今結婚7年目です。
- 1月28日

ちぽりん。
わたしは必ずお風呂一緒に入ります❥❥
あと、たまに交換日記とか、仕事が遅くない日は必ず一緒にごはん食べます(*´ω`*)

はるMAMA
うちはよく愛情と信頼どちらも欠けちゃ上手くいかないねってよく言っています(*^^*)あとは思いやりですかね(´・ω・`)親しき中にも礼儀ありといいますか、身近な存在になったからこそですよね❤️(*^^*)

りたくん
うちが思うには会話は絶対必要やと思います。
子どもが寝た頃に旦那は仕事から帰宅するんですが疲れていても旦那のごはんはよそってあげて食事中は会話するように心がけてます😁
後は感謝の気持ちですよね。
してあげて当たり前〜のようになってきたなと思ったら一言ガツンと言い、気づかせてます。笑

さくら☆mama
こういったテーマは夫婦であれば永遠に続きますよね(;A´▽`A
両家の親と仲良くしたり、お互いの友だちと交遊したり、人生を共にしてる責任と共有…。
私自身に必要なことや心掛けているのは、
●秘密を持たない。
●笑いや時間を共有する。
●セクハラする。
●急に抱きついたりスキンシップする。言葉で伝えきれないことはスキンシップが一番はやい!
こんな感じです(〃^ー^〃)あと、急にお願いされて断った時は叶えてあげるタイミングを忘れず努力するかな♪気まぐれなので、生真面目には考えていませんが…(笑)一番大切なのは体の一部でいいので触れながら、とにかく笑えるような会話かも!人ってこの人と一緒だと楽しいなって単純な気持ちから好きになったりするし。

miwa0210
私は信頼 忍耐 感謝ですね。私はこの3つの中でも一つかけたら嫌ですね。

ヒロピー
尊敬かなぁ。
どんなところでもいいから、尊敬できなければ、好きになれないし、大切に思えない。
悪いところはあっても、いいところも必ずあって、その中でこの人に決めたっていうのはどこか尊敬してるところがあったからだと思うんです。
無理に尊敬しなくていいと思いますが、尊敬できなければ夫婦なりたたないのではないかな?だから、私も彼に尊敬させる部分を持ってもらえるように努力しています。
それは、家事であったり、心であったり、体型であったり、仕事であったり、安らぎであったり、時には母のような温もりであったり。
✖︎2の経験ですが、どっちかが一方的に悪いのではなくて、やっぱりお互いだと思います。旦那が浮気するのであれば、寂しいからだと思う。
男の人の癖は直らないので、無理に直すと反抗的になるので体力使います。それだったら、そーいう人なんだと思えば、少し楽になりますよ。
※若かったら疲れて別れちゃいましたがね。
おばさんの意見ですみません^_^;
ただ、今赤ちゃんができてもう✖︎つかないように頑張ります^_^;

かずりゅう
感謝と尊敬の気持ちです(∩´∀`∩)
あとは好きって気持ちをちゃんと言葉にすることですかね!!!
あと多少の我慢w

ma_pi
うちは結婚するときに親から想いやりを忘れずに、と言われました。お互いに想いやることは当たり前のようで難しいことだから意識して想いやらないといけないと言われました。うちの両親はすごく仲がいいので説得力ありました!笑

かえぴす
思ったことを自分の中で溜めずに言うことかなって思います( ´ u ` )
あと、ありがとうとごめんねとかすぐに
言えたりとかですかね

hitohara
こんにちは!
私も、いろいろあって悩みますが
相手を100%見る事ではなくて、片目をつむるって感じです。私も完璧ではないので、ダメな所は許しあって行く事かなぁ?と思ってますよ☆

どじこ
最近、自分が何でイライラしたりモヤモヤしてたのかがよくわかりました。まさにこの質問なのかもしれません。
3人目が出来てからスキンシップが何もない、キスもない、セックスもない。そもそも3人目が出来たきっかけも、ずっとスキンシップがないし適当に扱ってるよね?と私に指摘されたことがその辺りにあったからかと…
だからなのか旦那の良いところだったり尊敬出来ることが何なのかを思い出したり、探したりする自分もいなくなりました。
何にもないなら同じ寝室で寝ることも意味がわからないのでと別々で寝始めて1ヶ月。気楽になってきました(笑)
その代わりに外では二番目の子供が旦那好きということもあり離れないし、旦那も追いかけているので評判だけは常にすごく良いんですよ。
旦那がお腹の子供を気になったり、私の体調がよくない日もあるからセックスする気がしないと言われても、こっちも責める気もしません。
ただうちは敷地内同居をしているので姑が勝手に家の中に入ってきたりするストレスは常々私にだってあるんです。 たまには子供預けてどっか2人で出掛けたいと訴えてみても聞き入れてもらえたこともないし、手をつなぐだけでもいいんですけどね…
3人目が生まれてからも何にも期待しない日々がずっと続くんだなぁくらいにしか最近は思えなくなりました。
全部くちには出してても伝わらない夫婦がいるんですよ。
あやか
ほんとに 謝罪と感謝はしっかりするべきですよね!
私は旦那さんが大好きなのですが
なんかこう なんかなんか なんですよね(´・_・`)笑
でもがんばります!笑