
コメント

じゃすベビー
上の子が6カ月くらいの時に一度いきましたが、基本自由に遊ぶ感じでした。そんなにおもちゃ充実してなかったような気がします。
お昼の最後の時間にみんなで集まって絵本の読み聞かせがありましたよ❗️

さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
屯田の児童会館ではないですが…
近隣の児童会館には何件か行ったこと
ありますが大体どこも自由に遊ばせる
感じで一歳前の子も来てますよ!
赤ちゃん向けのおもちゃもありますし、
図書コーナーもあるので読み聞かせや
気に入った本は借りることも出来ます✨
大体11時40分頃~お片付けして、
先生が絵本の読み聞かせをしてくれたり
アンパンマンやエビカニクスを踊ったり
して終了って感じですლ(´ڡ`ლ)
途中で帰ることも全然大丈夫ですよ😌✨
-
ゆき
反応ありがとうございます!😊
なるほど!そうなのですね!!
娘の友達作りや、越してきたばかりで何も分からないので病院など色々ママさん達にお話聞きたいなって思って…笑
今度顔出してみようかなって思います!!こたえてくださりありがとうございます🎵- 12月22日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
子育ての話とかしたいですよねー😌👍
最初は緊張すると思いますが、
そのうち一人くらいはお話出来る方が
見つかると思いますよ😆✨✨
職員さんも声かけてくれると思うので
ぜひ一度行ってみてください\(^o^)/- 12月22日

むー
児童会館は場所によっておもちゃの量は違いますが、小さな子でも遊べるスペースありますよ♬♬
なるべく月齢の近い子のママさん探したりして、幼稚園の話したり、どこの小児科行ってるとか聞いたりしてます!!
何回か行ってみて、場に慣れることが必要かと思います。
何ヶ所か行ってみて、雰囲気が合うところを利用してみたらどうですかね?
私も何ヶ所か行ってみましたけど、ママさん達の雰囲気違ったりして面白いなーと思ってます!!
-
ゆき
反応ありがとうございます!!
児童会館って近くに何件かあるんですかね?調べてみます!!
私自身人見知りなので頑張ります…!ありがとうございます!!- 12月23日
-
むー
私は屯珍館には行っていないのですが、近くだと、屯田児童会館、新琴似西児童会館辺りですかね。
ただ、屯珍館がとても新しい会館なのでどこよりも綺麗です♬
札幌市児童会館で調べると、住所とおたよりが見れるので便利ですよ♬
会館によってサロンの曜日が違うので💦- 12月23日

ゆずママ🍊
娘は5ヶ月頃から行っています!
最初は娘が遊ぶというよりも誰かとお話したくて通ってました!笑
絵本がある部屋、おもちゃがある部屋、体育館が開放されてます!基本的に自由に遊んで、お昼近くになると手遊び歌や絵本の読み聞かせで終わりという感じです(^^)
子供同士誕生日が近いと話弾んだりしますし情報交換の場になりますよ♪
ただ冬休み中は小学生が来るので今年は25日が最後です…1月は確か22日から始まるはずです( ;∀;)
娘と月齢が近いですね♡同じ月齢の子も多いですよー!
-
ゆき
反応ありがとうございます🎵
なるほど!!細かく教えてくださってありがとうございます!!すごく助かります!!
越してきてからは行ったことがないし、人柄なども分からず人見知りだしで不安ですがいってみたいと思います!
おぉ✨一ヶ月違いですね!!良かったら仲良くしてください!!(笑)- 12月23日
-
ゆずママ🍊
知らないところに行くの緊張しますよね‼︎でも月齢近いと親近感湧くのでみんな話しかけてくれたりしますし、何回か行くと前に話したお母さんとお話弾んだりしますよ(^^)
冬休みあけたら私もまた行くので仲良くしてください♪- 12月23日
じゃすベビー
もう1年以上前なので変わってるかもしれないし、参考にならなかったらすみません💦
ゆき
反応ありがとうございます!!
なるほど!そうなんですね!
母親たちがお話する機会とかはなかなか無さそうですね😢
病院何処がいいとかいろいろなお話参考にしたかったり娘の友達作りに行こうかな?って考えてました😊こたえてくださりありがとうございます❣