※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こずえ
その他の疑問

旦那のいとこがまだ小学生、中学生、高校生です。お年玉はいくらあげた…

旦那のいとこがまだ小学生、中学生、高校生です。
お年玉はいくらあげたらいいですか?
目安を知りたいです><

いとこが4〜6人くらいいとこがいるので出費が辛いです😭

コメント

マミー

私個人の感覚ですが、高校生5000円・中学生3000円くらいかなーと思います🤔
小学生は低学年だったら500~800円くらいにして、5.6年生なら1000円で大丈夫かなと💭
人数多いと大変ですよね💦
わたしも両家揃えると幼稚園から高校生まで6人いるので悩みました😱笑

  • こずえ

    こずえ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊
    私側は誰も居ないのですが、旦那の方が人数多くて嫌になりますね😂
    いとこだし、あげなくてよくない?って思ってしまいます笑

    • 12月21日
  • マミー

    マミー

    正月に会う予定ならなんとなく用意しますが、わざわざは必要ないかな?なんて思ってしまいますよね😂💦
    わたしの主人はクリスマスプレゼントの代わりだと言ってましたが笑

    • 12月21日
  • こずえ

    こずえ

    行くならその方がいいですよね🤔

    正直行きたくないですが笑

    • 12月21日
たふ

我が家は
小学生1.2.3→2000円
4.5.6→3000円
中学生→4000円
高校生→5000円にしてます✨

  • こずえ

    こずえ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺️

    • 12月21日
す

旦那様は今までいくらあげていたんでしょうか?
プラスにするわけでないなら変えないほうがよいかと思います(結婚を機に額を下げるとよくないと思うので。。)
うちは
中学生(今年から高校生)のいとこ→5000円
小学生の甥ふたり→2000円&3000円(兄弟で差をつけてほしいと義母にいわれたため)
です。

私もいとこにはあげなくてもいいんじゃないかな…と思ったのですが、毎年あげてるとのことで継続😓
甥ふたりは、義兄の子なのですが、家族揃ってあまりよい印象ではないので、中学進学してもこの金額でいこうと思ってます😔

  • こずえ

    こずえ

    結婚する前はあげてなかったらしいのですが、義弟夫婦がお年玉をあげたらしく長男があげないわけにはいかないとあげることになりました。
    昨年気持ちでいいと言われたので、いことなので1000円でいいだろと思い(ウチがカツカツだったのもあり)あげたら旦那から怒られてしまいました😭

    それはあげたくないですね💦
    私も旦那にとってはいい親戚なのですが、私は結構いやな事をされたので行きたくないと嘆いてます笑

    • 12月21日
  • す

    そういう事情なら、義弟さんがいくら渡してるのか探りいれてみるのがいんじゃないですかね😓
    旦那様も、後から怒るなら気持ちとかニュアンスで言わないで具体的な金額言ってほしいですよね😫

    • 12月21日
  • こずえ

    こずえ

    そうなんですよね💦
    でも旦那に任せたら逆にすごい金額(1万とか)渡す気がして任せられません😭
    この事があったので義弟の子の時は旦那の基準で1歳の子に5千も渡してしまって後悔しています😣

    • 12月21日
涙

小学生は3000円中学からは5000円で親戚が統一させてるので私たちはこの額です。

  • こずえ

    こずえ

    家族で基準があるとわかりやすくていいですね😊

    • 12月21日
  • 涙

    うちは旦那のいとこなので決めてる方が楽で助かりました。

    • 12月21日