![シャクレルコアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日、お風呂あがりにベビー綿棒で耳掃除します😊
茶色というか、黄色っぽくなりますが、そんなもんかと思ってました💦
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
うちも毎日しますがこんな溜まるかぃ!?って言いながらしてます(^ω^)
きっとパパ、ママの話してる声をちゃんと聞いてて色んな音も聞いてるんやなぁーと思いながらほじほじしてます🎵
-
シャクレルコアラ
そうなんですね♪
うちの子暴れるんでヒヤヒヤしながらしてます😅- 12月20日
![ラムネくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラムネくん
耳掃除はあまりグリグリしない方がいいです。
中耳炎や外耳炎になるし、耳垢を中に押し込めてることがあります。
軽くやる程度で抑えてください(^ ^)
-
ラムネくん
書き忘れましたが、
赤ちゃんは新陳代謝がいいので、耳が汚れやすいですよ!- 12月20日
-
シャクレルコアラ
グリグリはしてないです!
暴れるんでむしろきれいになってないかもしれないです💦(笑)- 12月20日
-
ラムネくん
それなら良かったです(^^)
綺麗にしようと意気込まなくて大丈夫だと思いますよ!!痛いのかもしれないし、くるっとチョンチョンってする感じです(^^)
仲良しの子が、汚れが取れるからってキレイになるまでやってたら、外耳炎にさせちゃってたので(。•́︿•̀。)
耳の中まではあまり入れない方がいいのは確かです!入り口だけでいいみたいです(^ ^)
うちは半年に一回耳鼻科で耳垢取ってます(^ ^)
耳鼻科で勤務してましたが、一歳前後になるとよく来て、耳垢を取ってます!みんな暴れますが、- 12月20日
![のぞみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみ
汚すぎて引きますよねw
耳掃除は耳鼻科でしてもらいなって
助産師さんに言われて
4ヶ月の頃、耳鼻科に行って
耳掃除してもらったら
赤ちゃんの鼻の穴くらいの
ほこりが出て来てビックリしました!
耳の近くに布団があるから
しょうがないみたいですよ。
シャクレルコアラ
汚すぎてビックリしちゃって💦(笑)
結構茶色っぽい塊?みたいのとか綿棒にガッツリ色がつくのでみんなこんなものなのかなーと思って質問しました😨