
コメント

はじめてのママリ🔰
玉ねぎがいいかな〜と思います❣️
白菜はけっこう繊維があるので、2種類目だと裏ごししないと食べにくいかもです。
玉ねぎはコトコト煮れば甘くなるので食べやすそうです😊

まま☺︎♡
玉ねぎがいいと思います☺️
調理も簡単です☺️
-
ゆう
ありがとうございます!!
- 12月19日
はじめてのママリ🔰
玉ねぎがいいかな〜と思います❣️
白菜はけっこう繊維があるので、2種類目だと裏ごししないと食べにくいかもです。
玉ねぎはコトコト煮れば甘くなるので食べやすそうです😊
まま☺︎♡
玉ねぎがいいと思います☺️
調理も簡単です☺️
ゆう
ありがとうございます!!
「離乳食」に関する質問
あせもがあっても離乳食を始めてもいいんでしょうか?😓 乳児湿疹がある状態だとアレルギー反応出るって市でもらったパンフレットに書いてあったのですが... 乳児湿疹は治ったと思います 皮膚科ではあせもと言われてステ…
生後5ヶ月離乳食とミルクのタイミング教えて下さい🙇♀️ 現在2回目のミルク10時頃に離乳食一回あげてます。 朝は8時半頃起床しています👶 朝ご飯だよと覚えてもらうために起床後すぐ 離乳食だけあげた方が後々楽になるのか…
うたまるの離乳食の本に5ヶ月から始めるみたいなこと書いてあるんですが、6ヶ月からでもいいんですよね?私の友達はめんどくさくて7ヶ月から始めたって言ってたんですが、それでもいいですか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
ありがとうございます!
にんじんも裏ごししたのでいけるかなぁと思いましたが繊維けっこうあったら大変ですね…(T ^ T)
ちなみに、白菜の使用期限としてはアウトでしょうか?
新鮮なものを使う、というのは本で見たのですがなかなか買ってすぐ使うというのが出来ないので…(T ^ T)
はじめてのママリ🔰
葉物野菜は裏ごし大変です😭めっちゃ時間かかりました😭
私なら白菜は大人で食べちゃって、子ども用には買い直します❣️野菜好きになって欲しいので、新鮮さ重視で☺️
ゆう
そうだったんですねー!!
体験談ありがたいです(T ^ T)なるほど!ありがとうございます(*'▽'*)そうします(*'▽'*)!!