※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kt
子育て・グッズ

1歳の息子が夜中に目を覚まし、寝付けずにグズグズしています。午前睡と午後睡をしており、20時から21時に就寝しています。お昼寝を1回にした方がいいか悩んでいます。

1歳の息子が夜中に必ず目を覚まして
そのまま寝付けずグズグズしてしまいます。
まだ午前睡と午後睡しており、
20時から21時には就寝します。
午前中にお散歩や体を動かすこともしているのですが、寝過ぎて夜中に目を覚ますのかな…?
そろそろお昼寝は1回にした方がいいですか?(。>д<)
同じような体験した方、してる方、改善方法など良かったらご意見お待ちしてます(^^)

コメント

おしゃかなさん

お昼寝2回と言うのは、何時と何時ですか?

  • kt

    kt

    だいたい午前は8時から10時半くらい、午後は14時から16時くらいですが毎日違うので決まってないですね(TT)

    • 1月26日
おこちゃ

1歳7ヵ月の娘がいますが、3ヶ月前くらいからお昼寝は午後1回だけにしています。
午前中眠そうですが、すぐ公園や子育て広場に連れ出しお昼まで遊ばせています。
そしたらお昼食べてすぐ寝て、2時間は寝ます。

2回の昼寝が1時間ずつくらいだったら寝すぎって感じはしませんが、午後の寝る時間帯にもよりますね。
私は遅くても4時半には起こして遊ばせていますよ~

  • kt

    kt

    やっぱり1時間くらいで切り上げて起こさないとダメですよねー(。>д<)寝てる時間にあれこれしてつい、寝かせ過ぎてしまってます(。>д<)

    • 1月26日
  • おこちゃ

    おこちゃ

    わかります(>_<)
    色々やってるとあっという間ですもんね!
    午前か午後のどちらかに絞るか、一回のお昼寝の長さを調整してみると結構夜ぐっすりになると思いますよ♪

    • 1月26日
  • kt

    kt

    合計2時間くらいで調整出来るように頑張ってみますね!\(^-^)/ありがとうございます♪

    • 1月27日