
イオンカードクレジットで15万借りて2時間後に5万返済、残り10万。2月から1万引かれ、3月に9万一括払い後、手数料は?リボ払いは1万ぴったり引き落とし?初回手数料は2月に?手数料は継続?利息ではなく手数料かかる?
昨日イオンカードクレジットで15万借りて2時間後に5万円返済して残り10万になりました
あとは2月から1万ずつ引かれていきます
それで、2月に1万ひかれて
3月に残った9万を一括で払っても
そのあと手数料?利息?は引き落とされますよね??
締切日(毎月10日)の利用残高に大して実質年率15.0%の手数料ってことはだいたいどれくらい余分に引き落とされるのでしょうか
そもそもリボ払いって1万円って決めたら1万円ぴったり引き落とされるんですか??
それと画像にかいてある初回手数料って2月に引き落とされるんですかね?
初回手数料ってことはこれからも手数料があるんですか??
リボ払いは利息とかじゃなくて手数料がかかってくるんですか??
ぐちゃぐちゃな文とクレジットに関して無知ですみません😭
誰か詳しい方教えてくださいお願いします
- りんご(6歳)
コメント

退会ユーザー
1万ずつだと総額11万位返済します。一括で払っても利息はあります。

とと
リボ払い使ったことがなく、詳しいわけではないのですが💦残っている金額に手数料がかかるので、そこまでの手数料込みの残りの金額を一括で払えば、手数料だけ後から引かれることはないと思います!
毎月ぴったり決めた金額で引き落としされるのがリボ払いです。ただ、今回の買い物の後にリボ払いで何か買い物したら支払い額と期間は伸びます!
余分に引き落としされる金額と、初回手数料のことは分からずで💦すみません。
私はリボ払いは手数料高いということは知っていて、リボ払いで検索かけるとメリットデメリット載ってるので見てみるといいと思います!
仕組み知らずに使うと危険です😵
-
りんご
リボ払いは危ないと前々から知っていたにも関わらず昨日イオンカードクレジットでお金を借りる時に一括かリボ払いかしかなかったので思わずリボ払いにしましたが
今になってビビっちゃってます😩
今回以降もう二度とリボ払いはしないと決めました😭
さっさと返しちゃいます!ありがとうございました!🙇♀️🙇♀️- 12月18日
りんご
一括で払う方がやっぱり総額少ないですよね??😩
退会ユーザー
返すまでに時間が経てば経つほど利息がつくので(明日返すのと明後日返すのでも数円の差がでます)一括の方が安くすみます。