
友人の結婚式に行く際、赤ちゃんを預ける予定だったが、最近誰に抱っこされても泣くようになり、実母が来月1か月ぶりに会う際にも泣くか心配。早めに伝えるべきか悩んでいます。
人見知りについてです。
来月友人の結婚式があり、実母に子供を預かってもらうお願いをしていました。
遠方なので、8時間ほどの予定です。
しかし今日歯医者に行った際、治療の間スタッフの方が抱っこを代わってくださった瞬間からずっと大泣きしていました。😢
つい先週まで、誰に抱っこされても泣かなかったのでビックリしてしまいました💦
赤ちゃんによって違うかとは思いますが、新生児の頃から一緒にお世話してくれた実母でも泣いてしまいますかね😢
母は実家が遠いので、来月来てもらう頃には1か月ぶりになります。
結婚式に行けないようなら早めに伝えた方がいいと思い、悩んでいます。
- にゃん
コメント

初めてのママリ✴︎
うちの子は人見知りがないので
参考にならないかもですが…
5ヶ月だとずーっと抱っこしてなくてもゴロンさせて遊んだりしませんかー??
その隙にサッと消えるか(笑)
赤ちゃんも泣き続けたら疲れて寝ちゃうと思います💦💦
とても心苦しいと思いますが、
私なら実母に本当にごめん!泣き続けちゃうかも💦と伝えてお願いして行きます!笑
あとは来月とのことなので
1回試しに数時間預けてみてはどうですか??

涼
うちはもうすこし大きい月齢だったのですが人見知りすごくありました💦
おそらく1カ月前に会った人の事は忘れていると思います(;ω;)
この前NHKでやっていたのですが、どこかの預かり保育の所では、ママが予定の1時間くらい前から、保母さんと一緒に遊んだりして、この人は大丈夫と認識させてから出て行くと泣かないみたいです!
赤ちゃんに個人差はあるとは思いますが試してみる価値はありそうです!
赤ちゃんも知らない人に急に渡されてママが居なくなるより安心できるかと!
-
にゃん
コメントありがとうございます。
やはり1か月前は忘れていますよね😢
なるほど!いきなりいなくなると不安になってしまうんですね💦
確かに、今日も急に抱っこを代わってもらって大泣きしたので、事前に少し一緒に遊んでからだとまた違いそうです✨
ぜひその作戦でやってみたいと思います😊アドバイスありがとうございました✨- 12月17日
にゃん
コメントありがとうございます。
人見知りなかったのですね!泣かずに預けられるとママも安心ですよね😣✨
なるほど、バイバイするのではなくて遊んで気付かないうちに出るの良さそうですね✨
母に事前に伝えておいて、覚悟をしておいてもらおうと思います!笑
アドバイスありがとうございました😊