
里帰りから自宅に戻ると、双子育児で不安があります。家事も大変で、お義母さんにも頼りたくない。旦那の手伝いも心配で、前向きなアドバイスが欲しいです。
双子育児について
あと少しで里帰りから自宅に帰ります。
正直、不安しかありません。
実家で両親とヘルパーさんにお願いしながらなんとか毎日2人をみていましたが、
自宅に帰ると日中はずっと1人...
お義母さんが近くにいますが、毎日来て欲しいなんてなかなか言えない...
家事もままならないし、二人とも甘えたの男の子なのでずっとおんぶと抱っこの繰り返しで頭がおかしくなりそうです...
ヘルパーを頼むにもお金がかかるし、、、
旦那も手伝うと言ってくれてますがどこまで本当に手伝ってくれるのか...
不安しかないので何か前向きになれるようなアドバイスください😢😢😢
自宅に帰りたくない~😢
- こもりん(6歳, 6歳)
コメント

れのか
それはきついですね(--;)
出産も一度で二人生めて一気に大変な時期が終わるのはいいなぁと憧れはありましたが一人で二人は大変ですよね。
区とかの支援に問い合わせてみてはいかがですか?

aik
すごく分かります😭
私は5ヶ月まで実家に甘えちゃってました💦
私もお義母さんが近くにいますが頼みづらいし仕事してるので、自分の母がたまに来るぐらいです😭
おんぶに抱っこでキツイですよね。
外に出るのも1人じゃ大変なので私は部屋にこもりっきりです😰
日中は双子に付きっきりで家事は寝てる時にちょっとでもやるか夜に旦那さんと協力してやってます!
双子育児は本当に旦那さんの協力ないと無理だと思ってます😭
旦那さんが手伝うって言ってくれてるなら思いっきり甘えちゃいましょう!
お互い頑張りましょうね😣
-
こもりん
甘えれるならとことん実家に甘えたいですよね😭やっぱりお義母さん頼みづらいですよね💦
うち両方3ヶ月にして7キロほどあるので合計14キロは腕と肩が死んでます、、笑
外に出るのしんどいですよね💦部屋でつきっきりでしんどくなったりしないですか?😢- 12月16日
-
aik
実家で帰る前に一人で見る練習してました!笑
それでも不安で仕方なかったですけど😭
お義母さんは頼ってほしそうなんですけど、やっぱりなんか頼みづらいです😂
そうなんですね😱
今うちの子達がそんぐらいなので辛さ分かります😵
下に置いたらすぐ泣く感じですか?
二人同時に泣かれるとさすがにしんどくなって、あ"ーーってなっちゃいます😭
そういう時は根気強くおんぶに抱っこで頑張ります😭
今は2人とも寝返りでコロコロ転がって遊んでくれて疲れたら自分で寝る事もたまにあります!
こもりんさんの双子ちゃんも寝返りしてくれるようになったらちょっとは楽になるかもしれません😳
ただ目が離せなくなりますけど😂- 12月16日
-
こもりん
1人でみる練習!したいのに、実家にいるうちは甘えれるし、、と自分に甘いことばっかり言ってます😂笑
兄の方が下に置いたらすぐ泣きます😂そんな時にいつも機嫌がいい弟もぐずったりすると、あーーー!ってなります😭寝返りすると目が離せないですよね💦でもそうやって遊んでくれて寝てくれたら有難いですよね🙆
母はおちおち風邪も引けないですよね😂😂- 12月17日

ぐーた
生後1ヶ月から平日は双子をワンオペしてます‼️1〜3ヶ月ぐらいが今思うと1番大変でした。
うちの双子はチャイルドシート、ベビーカーだと結構寝てくれるので、雨の日以外は基本外に連れ出してます。個人的には、1日家にいる方が大変な感じです💦
夜は結構寝てくれますか?うちは1人が抱っこでしか寝てくれず、大変だったので、3ヶ月からネントレしました。それで、寝つきはだいぶ良くなりましたよ😉
自分なりのペースが掴めるようになると、楽になってくると思いますよ‼️
-
こもりん
4ヶ月頃からはマシになってきてくれますかね😭
うちもドライブすると寝てくれたりするので連れ出したりしてますが、これからの時期、雪で行けなくなりそうでそうなったらどうしようと考えてます😢
夜も寝たり寝なかったりです💦ネントレはどんなことされましたか??- 12月17日
-
ぐーた
うちも今週で5ヶ月ですが、3ヶ月頃から散歩や外出を結構するようになり、マシになりました💦雪だと、外出は大変ですよね😭近所をお散歩なんて、無理ですもんね。
ネントレは、生活リズムをつける事と、寝る前はミルクにする事と、トントンで寝てもらう事が中心です‼️次男は生まれた時から基本はセルフねんねが出来るので、そんなに手がかからなかったのですが、長男は抱っこマンで寝る時も抱っこか添い乳でしか寝てくれませんでしたし、神経質で寝ても布団に置くとすぐ起きちゃいました。寝かしつけに2〜3時間かかるのが当たり前の状態でした😭なので、泣いてもしょうがないから、とりあえずトントンで寝てもらおうとひたすらトントンやりました。2週間ぐらいで何かを習得したようで、今は多少泣いても10分ぐらいで寝てくれるようになりました😸今は夜も19時半〜6時の間で1回起きるかどうかっていうところです。寝てくれると私も夜眠れるので、昼間はとことん付き合ってあげようという気持ちになれましたよ✨- 12月17日
-
こもりん
外出すると、気が紛れるしいいですよね😂出れる時出てみます🙆
トントンで寝てくれるとありがたいですよね😭😭2~3時間はしんどいですね💦うちも弟はセルフねんねが得意なのですが、兄貴の方が抱っこマンで手がかかります💦
泣いてるけどひたすらトントンする感じですか?あと、弟くんは寝てる中で泣かせながらネントレするのってどうやってされてましたか?
質問ばかりですみません😭😭- 12月17日
-
ぐーた
兄の方は、ひたすらトントンですが、さすがにギャン泣きした時は抱き上げて少し背中をトントンして、もう寝る時間だから寝ようねって声かけて、また布団に置いて、ひたすらトントンしてました😂
弟の方はネントレ自体やってないです💦寝室に連れて行くと、手をしゃぶりながら、10分ぐらいで入眠します 笑。1回トントンしたら、逆に覚醒したので、それ以来トントンもやってないです。
うちは夜は比較的寝てくれるようになったのですが、お昼寝を30分×4回なので、まとまって寝て欲しいなぁと思い、外に連れ出してる感じです‼️家にいても昼寝2時間ぐらいしてくれたら良いのに😭- 12月18日

えり
わたしもその時期は不安で、出来るのかずっと不安でしたが、いざ1人になると大変だけど、やらなきゃいけないし、寝れば次の日がきて、毎日毎日大変だけどなんとかなります(笑)ほんとにダメなときは支援センターいったりしたけど行くのに体力つかうし、行ったところで気分転換になるときもあればただ疲れただけのときもありました。
人に愚痴るのがストレス発散になってた気がします。
ただ、二人だから規則正しいリズムでやるから自然と夜は寝てくれるし、少しづつですが楽というか、慣れてくるというか、、、(笑)
義母には頼みづらいとはじめは思ってましたがたよれるのなら頼ったほうがいいですよ♪
ちなみにわたしは外に二人つれて出るのがめんどくさくだいたい家でした(笑)
土日に出掛ければいいやとおもって(笑)
死にゃぁしないし(笑)
ただ、一人で抱え込まないで下さいね❤️母の身体が1番大切ですから❤️
-
こもりん
やらなきゃならないとなんとかなりますかね💦笑
支援センターとかだと、2人を見るのに職員の方など手伝ってくれますか??
出かけるのしんどいですよね~😭1人だと外で2人がぐずった時にどうしようもないので全然外に連れて行ってあげれてません💦ドライブくらいで😭
死にゃあしない、確かにです😂- 12月17日

さくらんぼ
修正1ヶ月の双子育児真っ最中です🤣!
平日の日中はワンオペしてます!
11月中は姉の方が昼夜逆転していて、夜中に飲む飲むに抱っこにギャン泣きで死ぬ思いでした…
弟は夜寝るかわり日中寝せてもすぐ起きて抱っことお歌で寝かしつけたりで、全く寝る暇もありませんでした…
12月に入ってからは姉の昼夜逆転もなおり、夜も4時間とか5時間とか寝るようになったので、とても楽になりました!
お出かけ出来ませんよね😭😭😭
周りの友達は保育園全部見学したとか、イオンモールデビューしたとか、結構アクティブに出歩いてるのが羨ましいです😭
私は年明けから自宅に帰ります。
主人は日勤と夜勤と交代勤務なので、
義母に一緒に暮らしてもらうことにしました。笑
双子みながら夜ご飯なんて作れる自信ないし、大人のお風呂回しも旦那と2人だけじゃ不安しかないですし。
まだ首も座らずに寝んねの時期なので、まだ序の口かと思っていましたが、
他の皆さんのコメント拝見させて頂くと、楽になったどのことで、私も救われました!
頑張りましょうね😭✨
-
こもりん
お返事遅くなりすみません💦💦
日中ひとりで生後1ヶ月の子を見てるなんて、すごすぎます!
周りはショッピングモールデビューしていて、いいなーと思ってしまいます😭😭仕方ないんですけどね😭
義理母との生活、大変かとは思いますが、そんなこと言ってられないですよね💦なにせ猫の手でも借りたいくらいですもんね😭お身体くずさないよう、お互い適度に頑張って育児しましょうね🙌❤- 12月21日
こもりん
私も産むまでは憧れというかワクワクだったのですが、産んでからほんとの大変の意味を知りました...笑
問い合わせているのですが、双子への支援がまだ行き届いてないみたいで、支援センターとかベビーマッサージとかも双子は断られたりするんですよね😭😭
れのか
今双子とても多いと聞きますよね!!実際に周りにも何人かいますし!
優先してほしいですね(*_*)💨
大変さも倍なんだから➰😥
うちも下の子イヤイヤがとんでもなく大変でしたが二人いたらと、考えると恐ろしいです笑
胸張って言えるほどの暴れん坊です。
上は反抗期の下はイヤイヤ笑
こもりんさんのお腹に二人来たのはきっと乗り越えられる力があるからですよ‼きっと!✌
わかっていても憧れてしまう➰
双子はまれなので、双子のママしか味わえない出来事ってあるだろうし❤
こもりん
双子ちゃん、周りにもいますよね!反抗期+イヤイヤも辛いですよね😭
ほんと乗り越えれないことは神様は与えないって言いますもんね😭有難いことだと思って頑張ります🙆❤ありがとうございます♡