
コメント

tss_mcr
風、空気を通していれば大丈夫ですので
少しの隙間で充分ですよ(^-^)

さくらこ
カビまでいきませんでしたが、めっちゃ臭くなって全開に変えました(;ω;)
-
(°▽°)
コメントありがとうございます😊
その後臭いは消えましたでしょうか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)?
日中はどうしても動線を塞ぐので厳しいですが、夜中だけ全開にするなどして対策を取ろうかと思います。- 12月16日
-
さくらこ
洗濯槽クリーナーを使っても臭いが消えず、水滴がなくなるぐらい開けっ放しにしてから臭いがおさまりました!
- 12月16日
-
(°▽°)
それは良かったですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡高い買い物ですから、凹みますよね💦
しばらくは乾燥機能を使う予定がないものですから、換気はしっかりしようと思います٩( 'ω' )وなんなら、水滴をふき取るようにしようかなぁと💦- 12月17日
(°▽°)
コメントありがとうございます😊
ホッとしました(*´ㅂ`*)
念のため夜中だけ全開にするなどして対策しようと思います٩( 'ω' )و
tss_mcr
そもそも開けないと行けない理由は
ドラム式は特に火事の原因になりやすいからなんです。
なので、少しの冷たい風や冷たい空気が入れば大丈夫という事なんです。
使った後は必ず少しでも扉を開ける事をおすすめします。
(°▽°)
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます😊
火事の原因になるため上に物を置いてはいけないとは聞きましたが、解放しておくのはカビ防止のためで乾燥機を使ったあとは閉めておいて良いものと思っていました←まだ説明書も読んでない😅
なるほど、きちんと説明書にも目を通しておきます✨ありがとうございます😊
tss_mcr
物を置かないのはもちろんですが
閉めっぱなしにしていると熱がこもり火事の原因になってしまいます。
ドラム式は熱がこもりやすい性質になっているのも1つです。
(°▽°)
そうなのですね!今日さっそく洗濯機を使ってみましたが、取説読むのも服のタグを読むのも大変で、結局洗濯機能しか使いませんでした笑。
これからきちんと読みます🙋♀️
tss_mcr
ホントは読まないといけないんでしょうけど、読まなくてもだいたいわかれば大丈夫だと思います。
育児とか家事してたらそんな暇ないと思うし火事などに気を付けてたら大丈夫だと思います(^-^)
(°▽°)
なにぶん夫が神経質なものですから、取説読んでいない、ちゃんと読めていないとなれば、叱られますのでビビりながら読んでます笑。ですが、タグの仕分けしていたら、逆にタオル以外なに乾燥できるねん∑(゚Д゚)ってくらい乾燥禁止表示が多くて…笑。
縮む可能性があるかもしれないが、安物に関しては夫に回してやると宣言しちゃいました笑。
tss_mcr
頑張って読まれたのですね!
乾燥禁止とは書いてますが縮みやほつれ等気になさらなければ全然大丈夫ですよ(^-^)
(°▽°)
今日、早速デビューしました✨やはりタグを見ると靴下とタオルくらいしか回せないので、ニットなど明らかに回せない物以外は安物か安物でないかで判断しました🤣
特に気になる縮みなどもなく良かったです♡
tss_mcr
良かったです(^-^)
ドラム式は火事になりやすいので気を付けて下さいね(^-^;💦
(°▽°)
ありがとうございます😊
家事だけは重々気をつけます٩(^‿^)۶色々教えてくださり、ありがとうございました(*´ㅂ`*)
tss_mcr
いえいえ(^-^)
こちらこそ少しはお力になれて良かったです(*ᴗˬᴗ)
tss_mcr
グッドアンサーありがとうございますm(_ _)m
(°▽°)
とんでもない、お礼を言うのはこちらです(*´ㅂ`*)♥
丁寧に回答してくださり、ありがとうございました😊
tss_mcr
そう言って頂けて光栄に思います。
少しでもお力になれたみたいで良かったです(*ᴗˬᴗ)