※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
お出かけ

1月8日新大阪を9時すぎに出る東京着のぞみに乗る予定です。子供2歳9ヶ月…

1月8日
新大阪を9時すぎに出る東京着
のぞみに乗る予定です。

子供2歳9ヶ月
4ヶ月
大人2人です。

自由席で座れると思いますが??
同じ時期に乗ったことある方や
指定を取って方がいいなど
意見いただけると助かります!

コメント

あ◡̈♥︎

新大阪発の新幹線で、先頭に並んでいれば乗れると思いますよ♡

母娘でキティラー

平日のその時間帯だとサラリーマンの方がたくさん乗られると思うので、予め指定席を取られてた方が安心な気がしますよ。

とりっぴぃ

私なら指定取ります!
確か、早割とかで自由席とそんなに変わらないですよね?
先頭に並ぶと待ってる時間も長くてきついし、お子さんがギリギリにトイレに行きたくなったりしたら大変だと思います。

  • ぷりん

    ぷりん

    私も指定とりたいのですが、
    旦那が自由やと子供の席代かからんけんと言われました。
    ベビーカー
    キャリーバッグ
    4ヶ月の子は抱っこ紐
    手荷物
    あるのに並んで待って座れなかったらどーするの?と思いながらも、、、
    自由席と1000円も変わらず、
    子供ひとり分をケチるためにと
    呆れてます。わら

    • 12月16日
日月

少し早めに行って、新大阪始発の新幹線を待つのであれば 座れると思いますよ☺️

  • ぷりん

    ぷりん

    始発なら一番前で並べればかくじつですよね👍

    • 12月17日
ゆきまろ

小さなお子さん抱えて待つのも大変だし指定で正直そんな値段が高くなるわけではないので指定取ったがいいと思います💦一番後ろと前?の席は少し広いので荷物多くても大丈夫だし自由席にして後悔することはあっても指定にして後悔することはないかなと思います😣

  • ぷりん

    ぷりん

    やはりそうですよね😂
    私はその意見なんですが、旦那は子供ひとり分が勿体無いという考えです!
    こちらの大変さも知らずに、、、

    • 12月17日