
コメント

みか
夜ミルクを飲ませて
それが慣れたら昼も朝飲ませてました!

mako
9ヶ月まで完母で10ヶ月から完ミにしました。
哺乳瓶もミルクも拒否だったのですが歯が当たるようになり授乳が嫌になってしまい、9ヶ月の時は朝や寝る前のお風呂上がりなど、喉が渇いてよく飲みそうなタイミングでストローマグでミルクを試しつつ(10mlも飲まなかったですが)、朝の離乳食をミルクで作ったシリアルにして味に慣れさせつつ、母乳を減らして離乳食を増やして賄う方向にシフトしていきました。
それで一度母乳を飲まなくてミルクもなしでも大丈夫になったのですが、やはり栄養的には必要かなと思い、9ヶ月終わり頃に試しにそれまでのミルク(フォロミでなく普通のミルク)とは別のメーカーのフォロミをあげてみたら50mlくらい飲み、そのメーカーのミルクにしてみたらやはり飲み、その後は元々拒否していたメーカーのミルクもなぜか飲むようになり、完ミにできました💡
-
o
詳しく教えていただきありがとうございます!!
それにも関わらずお返事遅くなってしまいすみません。。
メーカーによって違ったりするんですね!!
色々試してみようと思います!
ありがとうございました☺- 12月17日

あんとも
離乳食が3回になってからひと月くらいしてから完全ミルクに変えていきました!
昼やめて、朝夜ミルクにして、最後に夜だけをミルクに変えて、そしてお茶に変わりました😊
-
o
お返事遅くなってしまいすみません。
間もなく3回食になる予定なのでこのタイミングでできるように
がんばります!!
とても参考になりました!
ありがとうございました☺- 12月17日

なぴ
生理再開が産後3ヶ月からだったのですが、
再開してから母乳の飲みが悪い気がして、
遊びのみも激しくなってきたので、
4ヶ月から完母から混合に変えて
おっぱいも張ったり痛くなったりすることがなくなり、
しぼんできてしまって、ほとんど出てないかんじだったので
離乳食始まったのを機に完ミに切り替えました☺️!
-
o
お返事遅くなってしまいすみません。
そうなんですね!
私も最近出が悪い気がします😣😣
完ミでいけるようにがんばります!
ご回答ありがとうございました!!- 12月17日
o
お返事遅くなってしまいすみません。やはりなれることが大切なのですね!!
参考にさせていただきます!ありがとうございます☺