
赤ちゃんが混合育児で成長しているが、母乳だけで足りているか悩んでいる。ミルクをあげると喜ぶが、完母に近づけたい。混合から完母にするタイミングについてアドバイスを求めています。
生後1カ月半の赤ちゃんを混合で育児してます。
赤ちゃん訪問で保健師さんに、混合を勧められておっぱいのあとにミルク80ほど足して1ヶ月経ちました。体重は多すぎず少な過ぎず、検診でもちょうどいいねと言われました。
ですが、最近、おっぱいだけでも足りてるのかも?と思うようにもなりました。おしっこは出て、機嫌もそこそこ。元々よく泣く子日中は抱っこじゃないと寝ない子抱っこするとピタリと泣き止みます。
ミルクをあげるとニヤニヤしながら遊び飲みもします。なんだかんだ飲みますが20残したり飲みきったり。
ミルクは1日に4〜5回くらいです。
夜中は添い乳しながら寝てます。
この場合、自己判断で母乳のみにしてよいのかどうか悩んでます。個人的には完母に近づけたいです。寝る前に一回はミルクで^ ^
みなさんは、混合から完母にするタイミングなどどうしてましたか?良ければ教えてください。よろしくお願いします(^^)
- まちこ(6歳, 14歳, 17歳)
コメント

︎☺︎DANNY☺︎
足りてそうなら母乳だけにしちゃっていいと思いますよ😀
長男が最初混合で1ヶ月くらいから完母にしました☆
吸わせれば母乳の出る量も増えますし大丈夫だと思います😌

ぷぅ
退院後は1日3~4回60足して混合でした。
ですが徐々におっぱいだけでも泣かなくなり1ヶ月検診の頃には2~3日に1度60を足す程度でしたが日割りで45g増えていたので以降は完母です🙋
(家族に預けて出掛けるときにミルク飲むときはあります)
-
まちこ
うちもお出かけ前と寝る前にミルクをあげることにしました!お出かけしない日は様子を見ながらにしようかと。
少しずつ完母に近づけれるようにがんばります☺️- 12月19日
まちこ
コメントありがとうございます😊
1日2回にミルクを減らして様子を見てました。足りてるかどうか不安で、、。来週くらいからミルクを一回にして頑張ってみようと思います!