

あーか
良かったことは、嫌いな相手と顔を合わさなくてもいい事。
辛いことは、子供が病気で辛そうな時1人で耐えないといけないこと。
子供の成長の喜びを分かち合う相手がいないことくらいでしょうか?

mimi
良かった事はストレスがなくなる
どうしようもない旦那の事は考えずに
子育てができる
子供との時間を思う存分楽しめる
辛い事は…ありません‼︎
旦那といる事の方が辛かったです

nonまま
離婚してから
子育てに関してや
家事に関してのストレスは
全くありません。
ただ、しいていえば
一家の大黒柱なので
仕事ですかね...
私は10年勤めた会社で事務員で
正社員として働いてますが
いま担当になった営業の方が
すごく合わないです...
パワハラっぽくて
精神的に辛くて辞めたいですが
次正社員になれるかも分からないしボーナスもあるし辞めるのは惜しい...
なので、扶養内パートで
働いておられる方が
ほんの少し羨ましくなる時も
あります😭

退会ユーザー
良かったことは
1つ目は1人分のストレスが減った。
2つ目はいつでも自由に過ごせる。
旦那が帰ってくるから帰るとかもないし
独身の様にたまには友達を呼んで
パーティーしたりもできるし
友達同士での旅行も勿論( ⋅֊⋅ )☝🏻
3つ目はぁれいらないでしょ。
この前似たの買ったじゃん。とか
買う物、選ぶ物に文句言われなくなる。
4つ目は連続手抜き料理でも文句言われない
とかその他諸々です!
辛い事とは保育園でお友達のパパが
お迎えに来てたり参観日に来てるのを
ジッと見てたりする事、元旦那に似てる事から
つい苛々してしまうこと
子供の将来を1人で握ってる、この責任
不安を半分ではなく1人で背負ってること。
辛い事などが直ぐ思いつきましたが
私的にはどんなに辛い事や嫌な事があっても
シングルマザーのみがもつ
この自由には勝てません( ˘͈ ᵕ ˘͈ )!
この自由を超える程の嫌な事はないです笑

LOUIS
良かったことは、元旦那のストレスが0になったことです*\(^o^)/*子育てで毎日慌ただしいのに、元旦那がいる時はストレス上乗せって感じでしたが、今はそれがないです☺️✨
養育費がいつ未払いになって逃げられるかは不安な毎日ですが…(笑)
辛いことと言うか、やっぱり金銭面は将来不安ですね💦

atsuko
皆さま、コメントありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ありません。
シングルマザーとして頑張っていらっしゃる皆さまを尊敬します。
今離婚に向けて別居中です。(夫側が首を縦に振ってくれません)辛い毎日ですが、頑張りたいです。
コメント