※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りせ
その他の疑問

めっちゃどうでもいい話かと思いますが卵についてです!卵割った時に黄身…

めっちゃどうでもいい話かと思いますが卵についてです!


卵割った時に黄身に着いている白いぴょろっ
としたやつって取りますか??

小さい頃に祖母に鶏さんの目とかおしりの部分
とかだから取るんだよ!
って言われてから取らずには食べられません…
ゆで卵等は仕方ないですが
目玉焼き作る厚焼き玉子作る生卵
全部取っていました

そしたら旦那さんにとる必要なくない?
って言われたんですけど
食べても問題ないのは分かりますけど
目とかになる部分とかだと想像すると
すごい食べづらいです…

長くなりましたが
何か知識ある方いれば教えてください( ´•௰•`)

コメント

あち

白いところに栄養があると聞いてから取ってないです😊
綺麗な錦糸卵とか作りたいときは、綺麗に混ざらないのでとりますが…
たしか、黄身を衝撃から守ってるやつ?って聞いた事があるような…
どこかの部分になるわけではないと思います!

  • りせ

    りせ

    そうなんですね!
    今まで取っていたので抵抗があります笑
    やはり錦糸卵の時とかはとる方もいるんですね!
    コメントありがとうございます♪

    • 12月13日
あやたそ

知識とかは私もないのですが、私も小さい頃に同じように教えて貰ったことがあり、今でも白い所は箸で摘んで捨ててます!
なんだか抵抗ありますよね😅

  • りせ

    りせ

    仲間ですね٩(ˊᗜˋ*)و笑
    抵抗がやっぱり拭いきれません( ´•௰•`)

    コメントありがとうございます♪

    • 12月13日
かっちぃー

私も取ってたのですが
白いひも状のやつはカラザといって黄身を真ん中に固定するためのもので、
カラザには栄養もあるので取らずに食べるほうがいいみたいです( ¨̮ )

  • りせ

    りせ

    カラザ!初めて聞きました!
    頑張って目玉焼きら辺から食べれるようにしてみます(。>ㅿ<。)

    コメントありがとうございます♪

    • 12月13日
あろは

「からざ」でしたっけ?
それって、卵の中で育ってくなかで、卵の中でぐるんぐるん回っちゃわないように、ひよこの体と卵を繋いでおくってやつじゃなかったでしたっけ?

  • りせ

    りせ

    回らないように固定とかそういう役割なんですね!
    コメントありがとうございます♪

    • 12月13日
deleted user

カラザですよね!

1番栄養が詰まっているところなので私はとらないです!

  • りせ

    りせ

    1番栄養があるとは初知りです!
    頑張って食べるようにしてみます(。>ㅿ<。)

    コメントありがとうございます♪

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人間で言うへその緒みたいなものです!

    栄養を送るものなので、栄養たっぷりなのです☺️

    • 12月13日
  • りせ

    りせ

    すごいわかりやすいです!
    そういうことなんですね(ㆁᴗㆁ✿)

    他の方にもコメントしましたが
    生卵にはまだ抵抗あるので焼いたものから食べてみようかと思います!
    ありがとうございます♡

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生卵だと食感とか残りますよね😱💦💦

    食べないと困るってものでもないので、無理なら取っちゃってもいいと思いますけどね🤣✨✨

    • 12月13日
  • りせ

    りせ

    そうですね(。>ㅿ<。)
    卵かけごはん食べた時に1度取り残しがあり
    すごいうわぁー( •᷄⌓•᷅ )੨੨
    ってなったことがあります笑

    一応卵こだわって買ったりしてるので栄養とるために頑張ってみます!
    無理なら諦めて取ります笑
    ありがとうございます!

    • 12月13日
ママス

ヒヨコは卵黄部分から成るので、カラザ(白いやつ)はヒヨコにはなりませんよ(╹◡╹)
確か、卵黄を固定?繋ぐ?役目だったと思います。
結論として白身の一部だという事と栄養あるので、一緒に食べてしまう事をお勧めします(^-^)
ただ、調理法によっては舌触りとか気になるでしょうし
それとったから栄養激減でもないですし好みかと思います😅

  • りせ

    りせ

    そうなんですね!
    皆さんからのコメントで頑張って食べて見ようかと思いました(。>ㅿ<。)
    生卵は抵抗あるので焼いたものから
    チャレンジします!

    コメントありがとうございます♪

    • 12月13日
♡ゆずゆず♡

売ってる玉子はひよこにはならないですよ(^^)パックに入れる前にセンサーで振り分けられます。鶏さんは勝手に玉子を産むんでひよこさんになるのはなかなかありません。

  • りせ

    りせ

    ですよね( ´•௰•`)笑
    わかってはいますが無精卵だろうと想像しただけで
    うわぁー(。>ㅿ<。)
    ってなってしまいます笑

    コメントありがとうございます♪♡ゆずゆず♡さん

    • 12月13日
  • ♡ゆずゆず♡

    ♡ゆずゆず♡


    黄身と白身を繋いでいるところなんで栄養満点です(^^)

    • 12月13日
  • りせ

    りせ

    そうなんですね!
    精神的な問題なので
    頑張って焼いたものからチャレンジ
    してみます♪
    ありがとうございます♡

    • 12月13日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

お菓子だとカラザは取る(食感や見た目かな?)と書いてあるので取り、普段の料理は栄養価も有りそうだし、そのまま使っています🙂

  • りせ

    りせ

    お菓子だと取るとかあるのですね!
    やっぱり食感に関わる気がします…
    焼く料理には頑張って使うことにします!

    コメントありがとうございます♪

    • 12月13日