![na-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週目で、エコーで6週6日と表示されたため、排卵がズレた可能性が考えられます。つわりがなく、朝起きた時に空腹で気持ち悪いが食べると治る症状があります。遅くにつわりが始まった方は何週から始まりましたか?
今日で9w
昨日の健診のエコーだと6w6dの表示
排卵がズレたと考えて6w6dかなと思ってます。
6w頃だとつわりの時期なんですが、全くつわりがありません。
朝起きた時に空腹で気持ち悪いくらいで、たべれば治ります。
つわりは、人それぞれだと思うんですが、遅くにつわり始まった方何週から始まりましたか?
- na-(3歳0ヶ月, 4歳6ヶ月, 12歳, 15歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はかなり遅くて11wから吐きづわりが来て12wから入院、現在まで続いています💦でも今思うと10wまでは異常な食欲で、食べづわりの一種だったのかな?と思います。
na-
今、食欲が凄いです!
私もはなさんみたいに11w辺りに吐きづわりが来る可能性ありますね(>_<)
このまま行ったら、体重管理がー!
と思ってます!
退会ユーザー
私もその頃は夜中に焼肉食べ放題とか行ってて、妊娠糖尿病なるんじゃないかと思ってました💦でもなぜか体重は減り気味だったんですよね🤔
na-
体重が減るなら食べちゃいますね!
私、怖くて体重計乗れないです>_<
退会ユーザー
分かります😅でも吐きづわりなって入院なってからは体重激減して今は逆の意味で怖いです💦
na-
ずっと入院ですもんね!
でも、家で吐きづわりより病院に居た方が安心ですね!
退会ユーザー
病院は病院のストレスはありますが、24時間点滴のおかげで体調はすごく良くなるので、それは助かります!
na-
病院のストレス分かります!
2人目出産した後、1週間の入院が苦痛で夜に泣いてた時ありました!
退会ユーザー
私は悪阻で2ヶ月半入院して、さらに持病がありこれまで30回以上入院、去年は半分以上入院していて慣れてはいるんですけどね💦
na-
ずっと、入院なんですね!
退会ユーザー
せめて妊娠くらい安定して過ごしたいものです😭
na-
マタニティーライフを満喫したいですよね^_^
退会ユーザー
夢の、、です💦マタ旅とかディズニーとか何ですか?って感じで安定期も終わりました😥
赤ちゃんとニューライフの方を満喫することに期待です😅
na-
上の子の時、マタニティーライフと言う言葉すらしらなかった!笑
マタニティーライフより、産まれてからの方が私は充実していた気がします!