![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うめりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめりんこ
利用するかどうか出産する病院で最初に聞かれました。サインして提出すれば、差額を引いた分が退院した時に請求がきましたよ。
![fumino](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fumino
私は分娩予約するときに病院から申込書を渡されました。
それを書いて出しておけば支払いは差額分だけとのことでした。
病院から説明してほしいですね(>_<)
これからなのかな?
-
いちご
分娩予約した時には得に説明はなかったです。そろそろですかね(>.<)聞いてみようと思います(^^)
- 1月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今はほとんどの産院で利用しますよ(^^)42万おりるので、それ以上かかったらその差額を支払います。産院で必要書類にサインするだけだと思いますよ(^^)
-
いちご
差額分ちなみにどの位でしたか?個人病院なので高いと聞いたので、、
- 1月22日
-
退会ユーザー
私も個人病院でした(^^)
個人病院でもピンきりだと思いますが、分娩予約時の1万も含めて私は差額は10万弱でしたよ(^^)- 1月22日
-
いちご
やっぱりその位かかりますかね、、20万位準備しておこうかなと思います!
- 1月22日
-
退会ユーザー
私は普通分娩だったので、そのくらいでしたが、帝王切開になるともうちょっとかかっちゃうので、多めに準備しといた方がいいですよ(^^)何があるかわかりませんから(^-^)
- 1月22日
![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬眠したい
妊娠後期になると病院側から直接支払いにするか聞かれ、同意すると書類にサインします。それで完了です💡
特にこちら側でなにかを用意したり申請したりはないですよー。
-
いちご
もうそろそろ後期なので説明されますかね。やはり大金なので用意しない方が助かります(笑)
- 1月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは!利用しました!
出産する病院の窓口で申請できますよ!用紙は窓口で準備してくれました。
私の場合は出産手当て金の42万円以上かかった場合は窓口請求と言われましたが、出産手当て金で収まったので、窓口請求はありませんでした!
手当て金の方が多かった場合はもちろん、その分のお金はもらえますよ!
![Becky☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Becky☆
私は36週の検診の時に入院や分娩についての説明があり,その時に直接支払い制度のサインもしました!
ただ,私が行っていた産院では,入院時に一時金として,
普通分娩で約12万円
帝王切開で約22万円
を払わないといけませんでした💦
出産育児一時金+入院の一時金で,差額を退院時に支払われるor支払う形でした!💡
私は直接支払い制度を利用し,帝王切開だったのですが,退院時に返金されたのは3000円くらいでした!
高い。。。💦💦
![MINMIN@蒼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MINMIN@蒼
24週ではまだ案内ない場合多いかと思いますよ!
うちは9ヵ月入った時に手続きしました(*´ω`)
だいたいオーバーしますので事前にお金はある程度用意しといた方がいいですよ!
-
MINMIN@蒼
手続きの時に前金でうちは5万払いましたので
病院によっては同じようにあるかもしれません!- 1月22日
いちご
そうなんですね!まだ産院から説明がないので今度聞いてようと思います(^^)
うめりんこ
病院と産院とかとは違うのかもしれないですね(*^o^*)