※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピグレット
妊娠・出産

妊娠6週目で切迫流産の症状があり、安静が必要です。同じ経験の方の安心話を聞きたいです。

妊娠6週目、胎芽心拍確認できましたが、
生理くらいの出血あり、絨毛膜下血腫で切迫流産だそうです。絶対安静が始まりますが、同じ症状あった方今元気になったよとゆう方。安心したいです。どのくらい安静にしていたかも教えてください。

コメント

べりー*

1ヶ月で安静解除になり2ヶ月くらいで出血もなくなりました!そのあとはなにもなく育ち今やんちゃな息子が目の前にいますよ(*^^*)💛

赤ちゃん信じて頑張りましょう✨

  • ピグレット

    ピグレット


    心強いコメントありがとうございます。頑張ります!!

    • 12月9日
deleted user

上の子のときに 13wに 大量出血し
病院にいくと 絨毛膜下血腫で
大きさが9cm程度でした
出血して この大きさだったので
もっと大きかったと思います😭

4日間入院し その後7ヶ月まで
安静でした 😭

そのあとは なにもなく 無事に
娘を出産しました ♡♡

安定期になれば 吸収され
無くなることがほとんどみたいです。

赤ちゃん 信じて頑張りましょう ☘

  • ピグレット

    ピグレット


    心強いコメントありがとうございます!安静にして吸収してくれているのを願うばかりです。

    • 12月9日
mico

私の場合は妊娠が発覚した、5週目くらいから少量の出血がありました😢
9週目の時に生理の時よりも更に多い大量出血をしてしまい、1週間入院。
その後、3週間自宅安静にしていたら出血も止まり、安定期を直前にして今は安静解除になって血腫もなくなったと言われています。

私も初期からずっと出血があって不安な気持ちでたまらなかったですが、赤ちゃんの生命力を信じて一緒に頑張ろうと思っています😊
ピグレットさんも早く安静解除になりますように✨

  • ピグレット

    ピグレット


    心強いコメントありがとうございます!安静とゆうのはどの程度でしたか?参考にさせてください!

    • 12月9日
  • mico

    mico

    絶対安静中は、食事とトイレ以外はずっと横になっていました。
    絶対安静が解除になってからの自宅安静中(外出禁止中)は、買い物や力仕事などは主人に頼み、短時間の簡単な家事などはしていました😊
    でも、疲れたり出血の量が多めの日はなるべく横になるようにしていました。

    • 12月9日