※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
家事・料理

使い方次第だとは思いますが、WAONカードとイオンカード(イオンセレク…

使い方次第だとは思いますが、WAONカードとイオンカード(イオンセレクトカード)、どちらの方がポイントが貯まりやすいですか?又、使い勝手はどちらの方がいいのでしょうか。
ちなみに、WAONポイントカードはすでに持っています。

コメント

ライライ

私はセレクトカードのみです。WAONはほとんど使いません。
入出金はイオンやマックスバリュー限定ATMになりますが、私がATM使うのは月に1回程度ですし、給料入れる先をイオン銀行にしているので引き落としの不便さは感じません。
最近はどんな契約にも入金先にもネット銀行を指定できますし。
イオン銀行に貯蓄しておくと普通金利が他銀行より良い。
カード払いだとキャンペーンが多くボーナスポイントがつきやすい。
ゴールド会員はイオンのVIPルーム入れる。飲み物とお菓子もらえます。
WAONカードのように現金を入れる手間がない。

  • すもも

    すもも

    回答ありがとうございます😌
    ちなみに、貯まったポイントは普段のイオンでのお買い物で使えますか?

    • 12月7日
  • ライライ

    ライライ

    溜まったポイントはもちろん使えます!月々の請求額に応じて貯まりますので、コールセンターのナビダイヤルにてカード付帯のWAONポイントへ交換手続きします。
    1000円以上たまったら500ポイント毎交換できます!
    あとイオン銀行に貯蓄しているんですが、毎月30ポイント位勝手に付いてます。イオンATMかWAONステーションからダウンロードが必要ですが。

    こういったイオンのアプリから好きな日に使えるクーポンが発行されてます。カード払い限定です。私は感謝デーに行けるわけじゃないので助かってます。

    • 12月8日
  • すもも

    すもも

    詳しくありがとうございました!
    クレジット払いにするとクーポンやご優待などが来るのでお得ですよね♪
    イオンは電子マネーワオンポイントカードだの、普通のワオンポイントだの…なんだかややこしくて😓
    でも、イオンカード作ることにしました!ありがとうございました。

    • 12月9日
  • ライライ

    ライライ

    グッドアンサーありがとうございます(^^)
    せっかくなら作る際はイオン商品券もらえるときがいいかもです!笑
    急がないならば、年始だと色々申し込み時に粗品のオマケもらえるキャンペーンやるかもしれません。地元のイオンカードカウンターはそうでした。

    ネットから申し込みだとポイント還元とかありそうです。

    • 12月9日
  • すもも

    すもも

    商品券もらえる時があるんですね😄
    今ネット申し込みだとポイント還元あるみたいです!
    そういうことも含めて作りたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 12月9日
たろきち

私はほぼクレジットです!
WAON機能もついてますが使ってません。
カード払い限定のクーポンとかあるのと、
家計簿つけるときにアプリでどこで使ったか見れるので分かりやすいです。

  • すもも

    すもも

    回答ありがとうございます😊
    ちなみに、普通のイオンカードとイオンセレクトカードどちらを使っていますか?
    やっぱり、イオンで買い物することが多いなら、イオンカードでクレカを使った方がポイント率も高いですかね!?

    • 12月7日
  • たろきち

    たろきち

    セレクトです!
    うちは住宅ローンをイオンで組んだのでゴールドになり、イオンでのお買い物が5%offになることや元々イオンで買い物することが多く近くのイオンはベビー用品も豊富なのでよく行きます(*´ω`*)
    他のカードと比べたことがないのでポイント率はわかりませんが、結構知らぬ間に溜まってます笑

    • 12月7日
  • すもも

    すもも

    詳しくありがとうございました!

    • 12月7日