
ネイリストさんいらっしゃればお聞きしたいです。産後から急に手の爪数…
ネイリストさんいらっしゃればお聞きしたいです。
産後から急に手の爪数本が陥入爪になってしまい、1本は悪化し肉芽までできてしまいました(´・ω・`)
今は陥入爪は治り、肉芽は皮膚科治療中です。
自分の爪の切り方がいけないのかと思い怖くて切れなくなってしまいました(´・ω・`)
そこで1度サロンに行き整えてもらうか(肉芽の指以外)、自分でやすりで削るかしようかと思ってます。
皮膚科の先生からは、手にできる陥入爪はぶつけるなどの刺激でなることが多いと言われ、ジェルネイルとかした方がなりにくいのかな?とも思い、悩んでいます。
- ちぃこ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

きよみ
ネイリストをしています☺️
まずはご出産おめでとうございます。
体質なども変わったかと思います。
少し爪が薄くなっているのかもしれません。貧血気味だったり、疲れが出ているのかもしれませんね。
ジェルネイルをした方が割れたりする心配はなくなりますが、付ける際少なからず表面を削らないとジェルを乗せることができません。またオフの際にも負担をかけてしまうのと、ジェルは硬化の時少し縮むので巻き爪や陥入爪の方にはオススメできません。
ご自身で爪を削る際は角を摂りすぎず、短くしすぎないようラウンドという形にしてみてください!
色々なご意見あると思いますが、一つのアドバイスとしてとっていただければと思います🙇♀️
ちぃこ
ありがとうございます!
とてもわかりやすくて、爪のトラブルが増えたのは産後の疲労からなんだなとわかり、なんでだろうと不安だったので少し安心しました(^-^)
ジェルネイルは今やらない方が良さそうですね💦
ラウンドという形ですね!
YouTubeとか見て真似てやってみます!
ありがとうございます✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。