
5ヶ月の赤ちゃんが添い乳で寝るのに困っています。添い乳をいつまで続けたらいいか、卒業する方法を知りたいです。
5ヶ月の👶🏻がいます!
夜 寝る時は必ず添い乳なのですが…
やはりなるべく早く添い乳じゃなくても
寝れるようになって欲しいです😔
添い乳していた方いつ頃まで添い乳しましたか?
また、添い乳を卒業するいい方法が
あればぜひ教えて頂きたいです!!
- r(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まりか
ずっと添い乳で10ヶ月ごろ卒業して、今は抱っこで授乳、コロコロしながら寝る感じです😊
最初は抱っこで寝落ちさせて布団に置くことを目標にして徐々に進めました!割とスムーズに添い乳卒業できました💓

こちょ
ウチは生まれてすぐから、ずっと添い乳でしたが、離乳食が始まってしばらくすると、ベッドにゴロンして、電気を消したら勝手に寝るようになりました。
-
r
勝手に寝てくれると
助かりますよね😢少しずつ離乳食も
始めているので、うちも目標に
頑張りたいと思います!- 12月7日
-
こちょ
最初はおっぱいの代わりに腕を吸われました。それを我慢してたら、そのうち、母乳出ないのかぁ…と思ったのか、吸わなくなり。
そのうち、ミルクは飲むけどおっぱいは拒否ってなりました(◞‸◟ㆀ)ショボン- 12月7日
-
r
いざ、おっぱいを拒否されると
やっぱり寂しいですよね😢- 12月7日

りりん
4ヶ月まで添い乳してましたが、よるも頻繁に起きてしまい、私も辛かったので、添い乳やめました!!
最初は案の定、ギャン泣きでしたが、泣かれるのを心を無にしてひたすら、見守りました😭💦
3日ほどすると、オルゴールをかけて添い寝で私の手を握って寝ていきます🤭あまりにねれない時は、おしゃぶりをくわえさせたり、ギャン泣きする時は座って授乳して少し落ち着いたら布団に置いてトントンして寝かしつけてます(*ˊ˘ˋ*)。
-
r
手を握って寝るの可愛いですね😳
最初はやっぱり大変ですよね、、
うちも頑張ります!ありがとうございます!- 12月7日
r
スムーズに出来て羨ましいです😢
どーしても布団に置くと背中スイッチ
が発動してしまって、、(笑)
根気よく頑張ります!
ありがとうございます!