
甘いですよね...旦那と旦那の両親、祖母と同居しています。義両親はフル…
すみません、愚痴です💦
甘いですよね...
旦那と旦那の両親、祖母と同居しています。
義両親はフルタイムで働いており、祖母が軽い認知です。
週3,4日程デイサービスへ行き、時々ショートステイへ行きます。
デイサービス、ショートステイは家まで迎えに来てくれるのですが、家の玄関先まで見送りし(なかなかすんなり行ってくれないです)、時々、夕方帰って来たらお迎えします。
正直、初めての子育てでいっぱいいっぱいで離乳食2回食も始まり、自分の事さえまんざら手をかけられない状況なのに、なんでおばあちゃんに時間を費やさなくちゃ行けないの、と思ってしまいます。
我慢が足りないですよね...
- 柚子(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

かんかんママ
我慢が足りないのではないですよ😊介護と子育ての両立は、大変なんです😣
私の弟、お嫁さんの実家でおばあちゃんと、お母さんと同居してましたが、おばあちゃんが、やはり軽い認知で飲んでる薬を出しっぱなしにしてて、姪が誤って飲んだら大変って事を伝えても直らず、最終的におばあちゃんとお嫁さんがケンカになって、同居を解消しましたよ😅
すぐ近くにアパートを借りて住んでます😊

バタコ
うちも義祖母が軽い認知です😰
本当にストレスですよね💦
子育てのストレスよりひどいです💧
短気でワガママだし正直施設に行ってほしいくらいです😱
甘くなんてないし我慢が足りないなんてことありません!
介護しに嫁いだわけじゃないし!
-
柚子
ありがとうございますm(__)m
一緒ですね😞
うちの息子も後3日で7ヶ月です😌
確かに、介護しに嫁いだわけじゃないですよね!
もう少し育児を楽しみたいのに💦って感じです😞- 12月6日
柚子
ありがとうございますm(__)m
うちも、先程旦那がやんわり義父に伝えてくれたのですが義父が怒ってしまいました💦
なかなか難しいですね😞
かんかんママ
孫がかわいくないんですかね😞
男の子、これから活発に動くようになりますから、物凄く大変になりますよ😥
うちの子、1才4ヶ月の時に40センチの高さから落ちて骨折しましたから😞
旦那さんと、よく話し合って、同居を解消するなら、親には黙って準備を始めて出ないと揉めそうですね😣
柚子
おはようございます☀
孫は可愛いのですが、自分達は働きたいし、私は働かないで家にいるんだから、それくらい出来るでしょ?みたいな考えなんだと思います😞
骨折、大変でしたね💦
無事に治って良かったです😌
私は同居解消したいのですが、旦那があまり家出たがらない人で😓💦