※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあ
妊娠・出産

妊娠中で子供の風邪がうつり、安静にする必要があります。家事や仕事はできず、主人に頼っています。同じ経験の方、安静生活の過ごし方を教えてください。32週で帝王切開予定です。

🏥ドクターストップ…🏥


子供の風邪がうつり、微熱と鼻水と喉…😢
火曜日健診予定でしたが、葛根湯もなくなったので産婦人科へ。

元々張り止め朝昼晩服用してましたが、最近お腹がよく張ることを伝えると内診…。
赤ちゃんが下に下がってきているとのことで、入院は免れましたが絶対安静の家事もダメ、仕事ももちろんドクターストップ😭


二週間前の健診では大丈夫と言われていたので安心していました😢
もちろん私が悪いのですが…上の子の送り迎えもお世話も全て主人にお願いすることに😭

同じような方いらっしゃいますか…?
自宅安静の方どの様に過ごされてますか?
まだ32週なのであと1ヶ月以上もあります💧
ちなみに一人目帝王切開してるので次も帝王切開です😭

コメント

たま

35週からでしたが
とにかく座るのもよくないと横になってました。
ドラマみたり、携帯いじり、

長女の習い事のお迎え
幼稚園のバス停から家までおくるは
友達がしてくれてました。

買い物はネットにしたり
友達がコストコで買いだめして届けてくれたりでしたよ

  • さあ

    さあ

    コメントありがとうございます!
    37週ごろまで安静って感じでしたか?

    やっぱり横になっとくしかないですよね…
    保育園なので送迎バスもなく、二人の両親もフルタイムなので主人にお願いするしかなくて…😰
    買いだめはしてもらうしかないですね!ありがとうございます✨

    • 12月6日
  • たま

    たま

    37週まででしたが、できたら38週までお腹で育てるのがいいといわれましたよ

    急にそのあとに高血圧になり
    38週1日で産みました、

    • 12月6日
  • さあ

    さあ

    そうですよね…😢
    まだ1900グラムしかないので…安静にしときます🙇‍♂️💦

    • 12月6日
  • たま

    たま

    そうですね、
    安静ですね。
    うちは35週で2500で
    37週で三キロ越えてました。

    • 12月6日
  • さあ

    さあ

    細かくありがとうございます!
    1人目のときは逆子で…37週超えて2500超えてすぐ帝王切開だったので、おんなじような感じになるんじゃないかなって思ってます😅

    子宮頸管の長さは一応まだ3.5センチぐらいありました!

    • 12月6日