
コメント

熊の子
鉄筋や鉄骨は、固資産税高いですよ。鉄筋でZen住宅取得できるならば、それがよしです

ママリさんさん
木造です。
住むにあたっては特にメリットもデメリットも感じたことがないですが、うちは木造の中でも耐火基準をクリアしているらしく、火災保険は鉄骨と同じ料率で契約できたので、木造で建てるなら耐火かどうかは確認してみてもいいかもですね。
火災保険料が倍近く変わってきますので。
熊の子
鉄筋や鉄骨は、固資産税高いですよ。鉄筋でZen住宅取得できるならば、それがよしです
ママリさんさん
木造です。
住むにあたっては特にメリットもデメリットも感じたことがないですが、うちは木造の中でも耐火基準をクリアしているらしく、火災保険は鉄骨と同じ料率で契約できたので、木造で建てるなら耐火かどうかは確認してみてもいいかもですね。
火災保険料が倍近く変わってきますので。
「住宅」に関する質問
主人が1週間帰省&仕事で不在にするのですが、 2才息子となにして過ごすのか悩みます… みなさんなら何して過ごしますか? 主人だけ義実家でぬくぬくするの羨ましい🥹 私たちもいい思いしたい😹 けど車運転自信ないので遠出…
タカラレーベンの戸建てに住んでる方居ますか? その他のZEH住宅でも構いません。 先日住宅相談会に参加してきました。 家の性能が良いから光熱費が抑えられる、と聞きました。 実際は住んでる方の人数や部屋数によるか…
みなさん住宅の設備などで後悔したものとかありますか? 私は来客用、自分たちようで玄関を区切ったことです! 真ん中の壁がなければもっと広いのに!というかそもそも靴はさっと脱ぎたいめんどくさがりやでした!笑 あ…
お金・保険人気の質問ランキング
mekm
ありがとうございます