
コープ共済に加入するにはコープの組合員にならないといけないと思うの…
コープ共済に加入するには
コープの組合員にならないといけないと思うのですが、
組合員のメリットとデメリットなどありますか?
できればデメリットのほうが聞きたいです!
- ピヨ子🐣(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ゆかりん
特に今のところでメリットはないです!

chimu
3000円以上注文しないと手数料が180円かかることですね
以前は子育て割引で手数料無料だったので改正されて変わりました
また、お肉やお野菜は高いです。
全部を生協で買うには割高なので、スーパーで売ってないもの、お茶などのペットボトル類、オムツなどかさばるもの、スーパーよりも安いものを買ってます
重いものは配達してもらう方が助かります
-
ピヨ子🐣
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
私子どもの保険目的のみでコープ共済に入ろうかと思ってて
そうゆう場合でも必ず何かコープのもの買わないといけないのでしょうか?😭- 12月3日
-
chimu
大丈夫だと思いますよ!
買わなくても平気だと思います
ただ、組合員にならなきゃいけないので、加入するとき出資金を払わないといけないです。でもそんな高くなかったような?これは組合員にはいるひとみんな払ってます^ ^
組合員脱退するときは戻ってくると思います- 12月3日
-
ピヨ子🐣
買わなくても大丈夫なんですね🙆♀️✨
詳しく教えていただきありがとうございます♩- 12月4日

退会ユーザー
デメリット…うーん、
お肉とか高いなーってことですかね。
でも組合員になったからといって宅配の利用しないといけないわけではないです。共済の利用だけでも大丈夫ですよ😊
組合員証がクレジットカードだったら年1回は利用しないと年会費かかるって言われるかもしれないです!
-
ピヨ子🐣
お肉高いんですね😭💧💧
共済の利用だけでいいならコープ共済に入ろうと思います♩
詳しくありがとうございます😳✨- 12月4日
ピヨ子🐣
さっそくコメントありがとうございます😭✨
メリットないんですね😣
だとどんなところがデメリットですか?🤔💧
ゆかりん
あ、ゴメンな(>_<;)片手で、打ったらメリットになってた笑っ
ウチは娘のものとおやつ系、家庭用品、を頼みますがやはり値段はかなりします。でもおやつは高いけど、なかなか手に入らないものが手に入ったりそこがめりっとだとおもってます。でメリットは、肉が高くて購入できません!あとは赤ちゃんサポートや保健やらすごい便利です。
ほんとお肉は安くなって欲しい。
ピヨ子🐣
あっ、そうゆうことなんですね♩
赤ちゃんサポートなんてあるんですね✨
教えていただきありがとうございます😳❤︎
ゆかりん
赤ちゃんサポートは、ただてすが
そのサポートの商品内で一つだけ選ぶって言うのがちょっと気に食わないというか