※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきり
子育て・グッズ

首座る感じは、縦抱きして頭を動かし、左右に揺らす方法です。後ろを支えながら行いますが、あまり良くないようです。

首座るってどんな感じですか?
縦抱きをして自分によっかかるようにするのですが、
すごく頭を動かします😓後ろおさえていますが…
左右に揺らします。。
あまり良くないですかね…😓

コメント

なぱん

寝てる状態から両手を引っ張って上半身を起こす時に一緒に頭がついてくるかを4ヶ月健診の時に見ました。
それで体と首頭が一緒に起き上がらず、首がだらーんと後ろになってたりすると、まだ。って事ですよ。

  • さきり

    さきり

    そんなため仕方…怖いですね😅笑

    • 12月3日
  • なぱん

    なぱん


    いきなり引っ張るわけではないですし、ゆっくり持ち上げる程度なので何も怖くないですよ😅
    少し持ち上げてついてこなければ、まだ座ってないと判断されてやめます。
    頭ががくっとなることもないです。

    • 12月3日
Maa

縦抱きにした時にグラグラしない。
しっかり自分で左右動かせる。
うつ伏せにした時に、しっかりと首をあげることが出来る。
ここら辺の項目がクリア出来てると首が座ってると判断するかと思います😊
自分で動かす分には大丈夫だと思いますよ❗️周りが見えて来て、色々気になるんですかね☺️
まだ首を座るには早いと思うので、気をつけてあげれば大丈夫だと思います😊

  • さきり

    さきり

    そうですよね😣
    気をつけます!

    • 12月3日