
コメント

ゆうう
私も離れちゃいます。3-4歳はまだまだ自分が遊びたいことに夢中で周りが見えてないトコもあります。すごい勢いで走ってきたりしますもんね。まだ小学生とかの方が 小さい子がいるんだなと注意して遊んでくれます💨

まるまる
私も離れます😅
3〜4歳って夢中になると前が見えなくて、年下の娘を持つ親としては正直怖いです💦
-
りん
コメント、ありがとうございます❁︎
やはり心配でヒヤヒヤしちゃいますよね😓
うちの子は保育園行ってるからか、お兄さんお姉さんが大好きなもんで遊び場にいると突進して行っちゃうんですけど、保育園は先生たちが複数で見守ってくれてるから安心なんですけどね😅
どうしても私1人で見てると心配で娘には可哀想だけど、落ち着かなくていつも離れてしまいます…
参考になりました(^^)/
ありがとうございました✧︎*。- 12月3日

MAXとき
親が付いてなかったら、その場を離れます!
親が見てなくてフリーダムなら絶対にぶつかって来るので😂
-
りん
コメント、ありがとうございます❁︎
確かにそうですね〜、
もしくは親がいてもスマホいじくって全然見てなかったら離れた方がいいですよね(>_<)
ありがとうございます✧︎*。
参考になりました✧︎*。- 12月3日

みっみー
1、2人なら私が自分の子どもに張り付いてがっちりガードしながら遊び続けますが、それ以上だと危ないので退散します💦💦
-
りん
コメント、ありがとうございます❁︎
なるほど☆
そうですね、人数が多いと守り切れないですよね(>_<)
ありがとうございます✧︎*。
参考になりました✧︎*。- 12月3日

みるきー
あっちの親がちゃんとついてるかに寄りますね😅
子供達だけで遊ばせてるようなら離れます💦
-
りん
コメント、ありがとうございます❁︎
そうですね、
親が離れてどっかにいると危ないですよね〜( ;´Д`)
ありがとうございます😊
参考になりました✧︎*。- 12月3日

ちょぽ
子どもとマンツーマンで相手してやれてれば、よっぽどのことがなければ危険はないのでそのまま遊んでます。
もし他の子達があまりにも騒がしく走り回って危険だなーと思ったら自営のため離れますが。
-
りん
コメント、ありがとうございます✧︎*。
そうなんですね!
うちの子はマンツーマンでも、お兄さんお姉さんが大好きなので、わざとその輪の中に突っ込んでいくので、いつも防ぎ切れなくて途中、娘には申し訳ないけど泣かせながらその場を離れてしまってます。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます✧︎*。
参考になりました✧︎*。- 12月3日

みーこ
そういう所で遊ばせる時は、自分の子供も他の子にちょっかい出したりするのも心配なのですぐ手を出せる距離にいて遊ばせるので、そのまま遊びます。
保育園に行っている普段も思いますが、それくらいの年の子も自分より下の子ってちゃんとわかってておもちゃ貸してくれたり、抱っこしてくれたりもするので、モールなどのスペースでも近くでやり取り眺めたりします。

りん
皆さん、コメントくださってどうもありがとうございました✧︎*。
いつもショッピングモールの遊び場を覗くと結構、上の年齢のお子さんがいることが多くて、たまには保育園の子たちだけでなく、外部の子との交流も大切なのかな?と悩んでました。
これからはお子さんの親がちゃんと見てるか、また、1〜2人のお子さんなら自分が娘にがっちりガード&監視して遊ばせてみたいと思います❁︎
申し訳ないのですが、コメントくださった全員の方にグッドアンサーを押させて頂きたいのですが、出来ないみたいなので、こちらに感謝のコメントを書かせていただきました☆
どうもありがとうございました\(´ω` )/♡︎
りん
コメント、ありがとうございます❁︎
そうですよね、中には気をつかってくれるお利口なお子さんもいますが、うちの娘がなんせチョロチョロと動くおてんばさんなのでわざとお兄さん、お姉さんの脚めがけて突進したりとかして行っちゃうんですよね(>_<)
参考になりました✧︎*。
ありがとうございます✧︎*。