

退会ユーザー
私は9ヶ月の頃に両方デビューさせました☺️来月も行きます🙋♀️❤️
確かに子どもの記憶には残らないですが写真には残るし、娘はパレードも乗り物も泣かずに乗ったり楽しそうに手叩いたりしてたのでその時楽しければいいかな?とは思います😂💕ってゆう私も親の自己満ですよね😂😂😂

ママリ
ディズニーデビューは私もまだなのですが(主人が二次会でチケット当ててきたので、ほんとは今月行く予定でしたが、妊娠したため断念しました💦)主人も同じ考えです!😭
喋れるようになってからとかまだ記憶に残らないとか言ってきます(>_<)
そうだとわかってても、憧れだし行きたいですよね☺️💕💕笑
ダッフィーの着ぐるみ着せる予定でした😭❤️❤️❤️

れけもこ
チケットもらったので、ディズニーデビューを1歳3ヶ月でしました!
お外大好きでいつでも走り回る娘なのですが、雰囲気に飲まれていつもの娘ではなく、私にひっつくことが多かったです(´・ω・`)
パレードもキャラクターが寄ってきてくれるのに、それにビビってビービー泣いてました🤣
なので、大人が雰囲気を楽しんだ感じです!
2歳前にシーデビューしましたが、キャラクターを覚え始めてた時期なので、楽しめたみたいです!
今ではCMでミッキーミニーみて大興奮です´◡`
うちはこんな感じでした!!

ままり
私も同じ夢持ってました😊
なので上の子が1歳2ヶ月の時にデビューしました。
その時の記憶はないですがその後ディズニーに興味を持つようになり今では自分からディズニー行きたいと言うようになりました😊
自己満かもしれませんがキャラクターと触れ合っている子供の写真や自作ダッフィー着せた写真を見ると行ってよかったと今でも思います♡♡
下の子も1歳過ぎたのでまた行きたいなと思ってます。

アリル
うちは実家からいける距離なのですがそこまで執着はなく、いける時に行けたらいいなーレベルでしたが、1歳9ヶ月で連れてきました!
私と娘、私の母、母の姉(私の叔母)、その娘(私の従姉妹)の5人です。
いま4歳ですがその時の写真見て喜んでますよ!それ以来年に2回くらい行ってるのでなんとなく覚えてるのか??わからないですがw
お昼寝の時は母とおばにみてもらい従姉妹と2人で楽しめたし、良かったです!
でもチケット代から運転から全部母が負担してくれたんですが、チケット代自腹な上にもし往復の旅費や宿泊費などもかかるようであれば、私も3歳くらいまで待つかもしれないです😅だいたいが一人で座れないと乗れないアトラクションですし💦
4歳からはパスポート必要ですしね〜。楽しいんだけど、お高いですよね…。

おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
千葉県に住んでいるので年1回はペースで行ってたので妊娠出産となかなか行けずで私が行きたかったです(笑)
1歳になってデビューし1歳7ヶ月の時にシーにダッフィーの着ぐるみ着て行きました✨
1歳のときはまだ歩けなかったので抱っこは大変だったけど1歳7ヶ月のときはじっとしてられなくもっと大変でした💦💦
チケット代高いですが…子ども1歳の誕生日だけどママだってママになって1歳の誕生日たし…ってパパに頼んでみましょ♡

退会ユーザー
遠方で滅多に行けないので、記憶に残るであろう2歳半過ぎにデビューしました😊
その次は3歳1ヶ月です。
やっぱり3歳の方が記憶に残ってる感じです。
娘がビビりなので乗り物はあまり乗れませんでしたが、それでも楽しそうに遊んでました😊
ちなみにこれから生まれる下の子は、私の誕生日祝いも兼ねて、育休中で夫の予定さえ合わせれば良い10ヶ月頃にデビュー予定です。実現するのかは怪しいですが😅

SJHY
長男8ヶ月、次男5ヶ月、長女4ヶ月でデビューしてます😆💕
記憶になくても、写真には残りますよね💕
コメント