
住宅ローンについて、借り入れ可能額と返済可能額の違いに悩んでいます。収入が少ないため、最大額で買えるか心配です。他の方はどうでしょうか?
夢のマイホームに向けて住宅ローンの質問です
借り入れ可能額と返済可能額が同じではない事はわかっているのですが、まだ収入も多くはないため現状では借り入れ可能額MAXでやっと買えるんだろうなという状況です。(額面年収の7倍程度)
HM担当さんはこの辺だとご主人くらいの年齢でもっと借りられてる方たくさんいます!なんて言いますが職種やボーナスだって違うし奥さんの仕事にもよりますよね...
うちはパートの予定です
もちろん収入や年齢、今後の収入アップ見込みにより様々かと思いますが、皆さんは借り入れ可能額MAXで借りられましたか?それとも5倍程度に収められましたか?
子どもは2人予定ですので5倍程度が無理なくいいなんてよく聞きます
- m(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

みおまま
ハウスメーカーの人の話は信じちゃダメです!その人たちは売ればいいんです、支払う訳じゃありませんから!!笑
限度まで借りたら大変です。
うちは4倍程度です。。

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちも主人の年収の5倍ではどうやっても買えない地域なので、主人の年収の5倍+私の年収の3倍のペアローンで組んでます!
私も返済し続けないといけないですが、月3万程度なのでフルタイムからパートに変えても返せるかなーと思って借りました☺
住宅ローン控除が終わったら私のローンは一括で完済する予定です🙋
-
m
今の年収で5倍に収めようと思うとめちゃくちゃ小さな家しか建ちませんきっと( ; ; )ペアローンだと控除の恩恵を沢山受けれるんでしたっけ、そういうパターンも参考にさせてもらいます
- 11月26日

あい
5倍弱にしましたが、そろそろパートでもしないとな~と思ってます(^_^;)
-
m
やはり5倍までが理想ですよね。子どものお世話がどうしても私メインになってしまいそうなのでパート程度で無理なく子育てと仕事をして生活の足しになればなと考えてますが持ち家に住むとなるとお金沢山かかりますよね〜
- 11月26日
-
あい
私も子育てメインでってか、フルで働く自信がないです。
- 11月26日

さち
うちも旦那さんだけの年収の5倍では買えない地域でして、借入当時は旦那さんの年収の7.8倍でしたよ〜
ただわたしも正社員で稼いでるのと、購入検討の年に夫婦そろって昇格→世帯年収300万upしたのでとくに節約などしたことなく暮らしてます。育休中も然り。今は世帯年収の3.5倍程度です!
世帯年収の5倍でも余裕ないと思いますよ。5倍以上で借入する家庭は、奥様も働いてる家庭が多いと思います。。
-
m
300万アップ!羨ましい!タイミングが良かったのですね。ある程度の節約は必要かなと思いますが外食だってしたいし旅行もしたいし我慢ばっかりになるのは嫌だし...共働き必須ですね〜
- 11月26日

ななみ
ウチは旦那1人では無理だったので旦那だけで見たらマックス超えてます(笑)
収入合算連帯債務で借りました
2人の収入合わせたら4.7倍です😊✨
-
m
住んでおられる地域などによっても金額だいぶ変わってきますもんね😵お2人合わせて4.7倍ですときっと余裕もありますよね?私はそこまで収入を得れそうにないので旦那に頼るしかないです...
- 11月26日
-
ななみ
ですね😅私たちの住んでる地域は土地だけでも旦那の年収の4.5倍越えるんで😅💦
- 11月26日
-
m
私は田舎なのでしーさんにとってはきっとびっくりするほど安いと思いますがその分収入も低いです😭
- 11月26日

はじめてのママリ🔰
主人だけの年収で6倍
共働きで世帯年収で約4倍で借りました。子どもは2人いますが、私自身は勤続年数が長いので辞める選択肢は今は全然ないですが、主人だけだと余裕が全然ないです。月の手取り3割以内の支払いでないと厳しいかもしれないですね。
-
m
やはり今の時代は共働きでないとなかなか厳しいですよね、私は出産を機に仕事辞めたので数年後パートの予定です。なのでできれば私の収入をあまり当てにしたくなくて...
- 11月26日

ママリ🔰
うちは共働きですが旦那のみの年収×7倍の家を買いました。
しかし月々の返済額抑えたかったので頭金入れて、×4倍のローン組んでます(•᎑•)
-
m
やっぱり頭金を入れると月々楽になりますよね。4倍まで抑えられると安心な気がします。今は頭金入れずにフルで借りる人が多いと聞きますがそれじゃ借りた後住んでからが大変そうです😱
- 11月26日

はじめてのママリ🔰
主人の年収で5倍、世帯年収で3倍のローンを組みました(^ ^)
5倍でも、主人だけのお給料で生活するとなるとそこまで余裕はないですね😅
-
m
5倍でも余裕ある!って程にはならないんですね、この先の子供にかかるお金を想像すると不安しかありません、宝くじ当てないとです😵笑
- 11月26日
m
ですよね、自分の父にも言われてその通りだと思いました。同じ借入額でも家庭によって何にどれだけ使ってるかなんて様々ですもんね。4倍なんて理想です頭金沢山入れられましたか?